お店の味・簡単ピクルス

チャミ屋食堂
チャミ屋食堂 @cook_40119487

疲労回復・夏バテ防止・常備菜
食べたら止まらない(*^^*)お店の味のピクルスです♪

このレシピの生い立ち
プロの方のレシピを参考に、家庭用にアレンジして作ってみました(*^^*)
本当に美味しくて、2週間待たずしてなくなります。

他にもブロッコリー、マッシュルームなども、おすすめです。
「エストラゴン」を入れるか入れないかで、味が決まります!

お店の味・簡単ピクルス

疲労回復・夏バテ防止・常備菜
食べたら止まらない(*^^*)お店の味のピクルスです♪

このレシピの生い立ち
プロの方のレシピを参考に、家庭用にアレンジして作ってみました(*^^*)
本当に美味しくて、2週間待たずしてなくなります。

他にもブロッコリー、マッシュルームなども、おすすめです。
「エストラゴン」を入れるか入れないかで、味が決まります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <ピクルス液>
  2. ☆水 500ml
  3. ☆白ワインビネガー 65ml
  4. ☆塩 20g
  5. ☆ニンニク 1/4片
  6. ☆グラニュー糖 30g
  7. ☆タカの爪 1本
  8. ☆ローリエの葉 1枚
  9. ☆エストラゴン(酢漬け) 1本
  10. ☆タイム(乾燥) 小さじ1/3
  11. <今回使った野菜>
  12. プチトマト 1パック
  13. パプリカ 1個分
  14. きゅうり 1本
  15. エリンギ 1パック

作り方

  1. 1

    野菜はカットして、一摘みの塩とお湯に通し氷水で冷やす。水分をペーパーで拭き取る。
    ☆を合わせ、火にかけピクルス液を作る。

  2. 2

    ピクルス液も野菜と同様に、氷水であてて完全に冷ます。
    冷めたら、野菜とピクルス液、どちらもラップをして一晩冷蔵庫に置く。

  3. 3

    一晩置いたら、野菜の余分な水分を拭き取り、ピクルス液に漬ける。

  4. 4

    ピクルス液を覆うようにラップし冷蔵庫で保存する。

  5. 5

    漬けてから3日後から食べられます。
    保存は冷蔵庫で、2週間以内に食べきってください♪

  6. 6

    エストラゴンの消費用レシピを追加しました。よかったら見てね(*^^*)

    レシピID : 18531924

コツ・ポイント

野菜は殺菌が目的のため、茹でずにサッと湯をくぐらせる程度でOKです。
また、冷蔵庫で1日水を切りすることでピクルス液を薄めず、長持ちさせることができます。
清潔な容器に入れ、直箸など付けずに保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャミ屋食堂
チャミ屋食堂 @cook_40119487
に公開
レシピ検索してもなかなかヒットしないマイナー食材で調理をするのが大好きです。コレおいしい(๑´ڡ`๑)と言って食べてくれる人も大好きです。
もっと読む

似たレシピ