炊飯器で発酵パン基本(食パン①)

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

今後のパンレシピの基本になりますので覚えておいて下さい(*^-^)簡単手捏ねで炊飯器やオーブンで作りますよ!
このレシピの生い立ち
炊飯器で作るパンを炊飯器で発酵後、型に入れて焼きました。1次発酵までは同じです。

炊飯器で発酵パン基本(食パン①)

今後のパンレシピの基本になりますので覚えておいて下さい(*^-^)簡単手捏ねで炊飯器やオーブンで作りますよ!
このレシピの生い立ち
炊飯器で作るパンを炊飯器で発酵後、型に入れて焼きました。1次発酵までは同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 強力粉 250g
  2. ☆砂糖 20g
  3. ☆塩 5g
  4. ドライイースト 3g
  5. 牛乳 180cc
  6. 無塩バター 10g
  7. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ☆を計量しボールに合わせて良く混ぜ合わせます。

  2. 2

    ★を耐熱製の容器に入れて500wのレンジで1分チンします。

  3. 3

    1の中央を凹まして2を入れます。中央から外に向けて混ぜて行きます。

  4. 4

    全体に混ざればOKです。

  5. 5

    4をビニール袋に入れます。これが私の必殺道具!袋の中で練り込んだり押しつけたりしながらまんべんなく捏ねます。

  6. 6

    袋を短めに両手で持ち両手を使ってグゥの手で押したり混ぜたりしていきます。15分以上捏ねましょう。

  7. 7

    袋にべたべた付いていた生地が段々付かなくなります。
    袋で捏ねずボールの中で手で捏ねても構いません。

  8. 8

    袋に入れず手で捏ねても構いませんが手にくっ付いてしますので最初はやりにくいと思います・・・

  9. 9

    15分以上捏ねた生地は艶良く滑らかになっています。袋から1度出して10回以上叩きつけます。延びたらまとめの繰り返し!

  10. 10

    袋に戻して10分位ベンチタイム。生地を休ませます。

  11. 11

    炊飯器のお釜に油を塗り生地を丸めていれ霧吹きをしてラップをかけ保温で30分以上保温します。一次発酵です。

  12. 12

    おおよそ2倍位になるまで保温します。季節や室温により時間は変わりますので目で確認しましょう。

  13. 13

    オーブンに発酵機能があればボールに生地を入れて発酵しても構いません。このときも発酵具合を目で確認しましょう。

  14. 14

    夏のように暑い時期は常温で発酵出来ます。ボール等に霧吹きをしてラップを掛けて置いておけばいいのです。

  15. 15

    霧吹きが無い時は手水でOKです。濡れた手で全体に水を掛けてあげましょう。ビショビショにならない様に注意!

  16. 16

    今回は四角い型で焼きますので型に油又はバターを塗って置きます。そのまま炊飯器で焼く(炊く)時は先ほどのお釜のままでOK。

  17. 17

    一次発酵が終わったらグゥで3度位生地を殴ります。ガス抜きです。1度ラップの上に取り出します。

  18. 18

    1・5倍位に生地を広げて縦に3つ折りしそのまま横にも3つ折りにします。

  19. 19

    18を軽く丸めて底の部分を止めます。つまんで最後は閉じます。型や炊飯器に閉じ目を下にして入れます。ラップをひっくり返す。

  20. 20

    二次発酵します。炊飯器は一次発酵同様です。霧吹き・ラップ・2倍位まで発酵します。保温で30~40分位が目安です。

  21. 21

    型の場合は霧吹き・ラップをしてオーブンの発酵又は常温発酵で型のぎりぎり位まで発酵します。

  22. 22

    炊飯器で焼く
    二次発酵が完了したらラップを必ず取り炊飯開始します。

  23. 23

    オーブンで焼く
    200度に温めたオーブンで30分位焼きます。
    今回は蓋をしていますので発酵後ラップを取り蓋します。

  24. 24

    オーブンで焼きあがったら取り出したすぐに2度ほど台に落とします。焼きチジミ防止です。それから出します。

  25. 25

    どちらの方でも周りをはずしてから網等の上にだして冷ましましょう。

  26. 26

    冷めてからお好みで切って下さい。

  27. 27

    型で焼いたパンは周りがパリパリで中はふわふわです。炊飯器はパリパリ感は少ないです。トーストすればOKですよ。

  28. 28

    春はパン作りに適していますので今後、いくつか紹介していきます。このレシピが基本になりますので覚えておいてね!

  29. 29

    ホームベーカリーを持っていない方のためのレシピです。もっている方も参考にはなるかも知れませんね!

  30. 30

    機械で作るのは簡単ですが手捏ねも愛着があり私は好きです!時間はかかりますが楽しいですよ。

  31. 31

    パンは確かに奥深く難しいですが繰り返し作ることで段々と覚えてきますのでめげずに頑張りましょう。

  32. 32

    わからないことがあればコメント下さい。分かる範囲でお答えしたいと思います。順番にレベルアップ出来るようにしていきますね!

コツ・ポイント

※今までに紹介してきました炊飯器のパンよりレベルアップしました。よりふんわりパンを作るためのレシピです。初めてパンを作る時は炊飯器のゴマパンを作ってからこのレシピを利用した方がいいかも知れません。勿論ここからでも構いませんが!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ