きつねステーキ温玉のせ(ぼってり揚げ)

時短ダンドリスト
時短ダンドリスト @cook_40163371

ぼってり揚げ、本当に美味しい揚げです。焼いて、温泉卵をからめるだけ。シンプルですが、ぼってり揚げが主役になる一品です。
このレシピの生い立ち
くたびれて帰宅して、手早くあるものを組み合わせて作ってみたら、なかなか美味しかったのです。

きつねステーキ温玉のせ(ぼってり揚げ)

ぼってり揚げ、本当に美味しい揚げです。焼いて、温泉卵をからめるだけ。シンプルですが、ぼってり揚げが主役になる一品です。
このレシピの生い立ち
くたびれて帰宅して、手早くあるものを組み合わせて作ってみたら、なかなか美味しかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぼってり揚げ 2枚
  2. 生卵(市販の温泉卵でもOK) 2個
  3. めんつゆ(だし醤油でもOK。お好きなものを) 適量

作り方

  1. 1

    材料これだけ。

  2. 2

    温泉卵を作ります。温泉卵マシーンで、約10分! (市販の温泉卵をお使いの場合は、この手間省けます)

  3. 3

    その間にぼってり揚げを魚焼きグリルで焼く。片面につき、3〜4分程。あげさんが焦げないよう、見てあげて下さい。

  4. 4

    軽く焦げめがつけば焼き上がり。 魚焼きグリルの下にホイルを引くと、洗う手間が省けます。

  5. 5

    揚げを半分に切り皿にのせる。温玉をオン! めんつゆをかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

温泉卵を自分で作った場合、卵がトゥルントゥルンで、揚げさんからすべり落ちてしまうこともありますが、しっかり揚げさんにからめてお召し上がりください。私はこのゆる〜い温玉が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
時短ダンドリスト
に公開
野菜好き、薄味。おかげで健康、快腸(笑) 。                  野菜が苦手な人が私の料理を食べるのは、修行。でも慣れると外食に違和感を覚えるらしいです。
もっと読む

似たレシピ