焼き筍のアジアンな黄身酢ソース添え

kebeibiko @kebeibiko_cooking
シンプルに焼き付けた筍にナンプラーの風味がコク旨い黄身酢ドレッシングでさっぱり美味しい前菜に♫
このレシピの生い立ち
水煮筍はサッと下茹でをすると風味良く、焼き筍でも美味しく仕上がります。シンプルなオイル焼きに一般的な黄身酢をアレンジしてみました。
作り方
- 1
小鍋に黄身にまず砂糖を混ぜ合わせてから、
- 2
酒、レモン汁、ナンプラー、オリーブオイルの順に混ぜながら加える。
- 3
小鍋より一回り大きい鍋に湯を沸かす。鍋肌に気泡が出てきた頃に弱火にし(80℃前後で湯煎する)
- 4
2の小鍋を鍋底が湯煎の鍋底に当らないように片手を持ち、卵液を常にスパチラ等で混ぜ湯煎する。
- 5
湯煎し始めて2分~3分ほど経つと、トロミが付いてくるので直ぐに湯から離し室温にてかき混ぜ粗熱を取る。
- 6
冷めるとトロミが増すので、湯煎の加減は基本の黄身酢の作り方ID19189426、工程とポイントを参照ください。
- 7
水煮筍は、中心を軸に食べ易い大きさのくし切りにし、煮立った湯に入れ再度煮立ってきたら、
- 8
ザルに上げ水気をきりながら粗熱を取る。
- 9
グリルパンまたはフライパンを中火強に熱しオイルを加え、筍を両面焼きする。焼き目がついたら塩と山椒をふり掛け、粗熱を取る。
- 10
盛付ける皿にソースを敷き、
- 11
筍を盛付け、パクチーの小口切りを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
黄身酢の砂糖と酒が1対3の分量は、みりんの代用となります。ナンプラーとオリーブオイルも加えドレッシング風に創作しました。冷蔵庫で一両日保存できます。
似たレシピ
-
ズッキーニとホタテのソテー*梅黄身酢添え ズッキーニとホタテのソテー*梅黄身酢添え
卵黄に梅酒を使った風味豊かな黄身酢です。甘酸っぱい円やかなソースにシンプルにソテーした食材が合います♫ kebeibiko -
-
-
-
-
茹でたて筍で☆姫皮のおさしみ♪黄身酢あん 茹でたて筍で☆姫皮のおさしみ♪黄身酢あん
筍一本茹でたら、茹でたての姫皮をおさしみでいただきます☆ 黄身酢あんも簡単にできます。旬のおご馳走ですね♪(*^^*)♪ ☆とらねこトラちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18471405