蘇蜜(そみつ)っす

歴ピ(歴史レシピ)
歴ピ(歴史レシピ) @cook_40162909

平安時代のチーズケーキっす
このレシピの生い立ち
蹴鞠のあとに食ってたっす。

蘇蜜(そみつ)っす

平安時代のチーズケーキっす
このレシピの生い立ち
蹴鞠のあとに食ってたっす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1麻呂分
  1. 牛乳(成分無調整) 300ml
  2. はちみつ テキトー

作り方

  1. 1

    牛乳をこびりつかないように、かき混ぜながら煮詰めるっす。

  2. 2

    唐から連れて来たパンダも見てるっす。

  3. 3

    20分くらいすると、ねんどくらいの固さになるっす。火を止めるっす。

  4. 4

    ラップに包んで冷蔵庫で冷やすっす。テキトーに冷えたら出すっす。

  5. 5

    はちみつかけるっす。うまいっす。藤原氏もびっくりっす。

コツ・ポイント

冷やしてる間は、源氏物語読んで待つっす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
歴ピ(歴史レシピ)
に公開
脳みそ夫が「歴ピ(歴史レシピ)」を紹介する〜す!
もっと読む

似たレシピ