いんげん肉巻き
お弁当用に多めに作って冷凍保存出来ます!
このレシピの生い立ち
お弁当作ってる暇がないので冷凍保存できる物をと思い
作り方
- 1
いんげんはヘタを切ります。
ニンジンはいんげんに合わせた長さで細切り。
耐熱皿に乗せラップをかけて1分レンジでチン。 - 2
豚肉を広げ、塩コショウをかけたら①の野菜を乗せてクルクル巻きます。
- 3
巻けたら小麦粉をまぶしてフライパンで焼いて焦げ目をつけます
- 4
一度火を止めて⚫を入れてから再度火を付けタレを絡めて完成です( ´_ゝ`)
コツ・ポイント
巻けていればどうにかなります!!( ゚ェ゚)
塩分気にされる方は塩コショウなしで。
似たレシピ
-
-
-
みんな大好き♥人参といんげんの肉巻き みんな大好き♥人参といんげんの肉巻き
♡2017.8.25話題入り感謝♡お弁当やあと一品にぴったり。冷凍保存もできるのでまとめて作っておくと便利です。 msft5632 -
-
-
-
-
-
お弁当に!★にんじんといんげんの肉巻き★ お弁当に!★にんじんといんげんの肉巻き★
冷蔵庫に残っている”豚薄切り肉”と”野菜”で簡単に出来ます!お弁当やお夕飯のおかずにピッタリです!運動会にもぜひ! ピースのカニちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18471811