ラム酒漬け☆フルーツパウンドケーキ

材料を混ぜていくだけ簡単♡寝かせて美味しい♡♡
「フルーツパウンドケーキ」で人気検索1位になりました(2016.5.8)
このレシピの生い立ち
フルーツパウンドケーキにハマり、いろんな方のレシピを参考に作って分量など自分なりに定番化したものです。
何度も作るので、バターよりもお財布に優しいケーキ用マーガリンで低コストにしました。
フルーツたっぷりめなので、お好みで調節して下さい。
ラム酒漬け☆フルーツパウンドケーキ
材料を混ぜていくだけ簡単♡寝かせて美味しい♡♡
「フルーツパウンドケーキ」で人気検索1位になりました(2016.5.8)
このレシピの生い立ち
フルーツパウンドケーキにハマり、いろんな方のレシピを参考に作って分量など自分なりに定番化したものです。
何度も作るので、バターよりもお財布に優しいケーキ用マーガリンで低コストにしました。
フルーツたっぷりめなので、お好みで調節して下さい。
作り方
- 1
ケーキ用マーガリン、卵を常温に。★を軽量して合わせてふるい、ドライフルーツも計量して汁気を切っておきます。
- 2
パウンドケーキ型にシートしいて、オーブンを170度に予熱します。
- 3
ケーキ用マーガリンをボールに入れてホイッパーですり混ぜ、砂糖を全部入れて更によく混ぜます。
- 4
よく混ざったら卵を1つずつ割り入れて、都度よく混ぜます。
- 5
ゴムベラに持ち替えて、★の合わせてふるった粉類をスプーン2杯分ほど残して4のボールに入れ練らないよう切るように混ぜます。
- 6
5で残しておいた粉類に汁気を切ったドライフルーツを入れて混ぜます。(ドライフルーツが沈まないようにします)
- 7
粉をまぶしたドライフルーツとラム酒大さじ1を5に入れてざっくり全体が混ざるまで混ぜます。
- 8
型紙を敷いたパウンド型に生地を流し込んで170度に予熱したオーブンで35分〜45分焼きます。(各家庭で調節して下さい)
- 9
竹串を刺して何も付かなければ焼き上がり。付くようなら追加で5分ほど焼いて下さい。
- 10
オーブンからだしてすぐに仕上げ用のラム酒(またはブランデー)を塗ります。
- 11
粗熱がとれたらラップでぴっちり包んで、ラップの上からアルミホイルで包んで冷まします。
- 12
冷めたらジップロックに入れて冷蔵庫へ。(冬場は常温でも)5日後からが特に美味しいです♡
- 13
ドライフルーツを300g入れてみました。ギッシリ詰まっててこれまた美味しいです♪
コツ・ポイント
ラム酒はブランデーでも。オレンジピールはなくてもOKですが、風味がよくなるので私は入れる方が好き♡作ってすぐよりも寝かせた方が美味♡私は最低3日寝かせます♡
ドライフルーツはラム酒に2〜3日漬けておくと◎1ヶ月ぐらい漬けた方がもっと◎です
似たレシピ
-
フルーツ・パウンドケーキ フルーツ・パウンドケーキ
今、パウンドケーキが密かに?人気なようですね。昔、主な材料が“1ポンド”で作れるから…というところから、『パウンドケーキ』になった??とか。材料の分量が同じという覚えやすいのは、魅力ですよね。bakery
-
-
贅沢に☆ラムフルーツパウンドケーキ 贅沢に☆ラムフルーツパウンドケーキ
フルーツたっぷりなしっとりパウンドケーキを目指しました。バターは少なめで軽い口当たり。なるべく作業簡単にしたいずぼら人。駄ぱん
-
-
ラム酒漬けフルーツたっぷりパウンドケーキ ラム酒漬けフルーツたっぷりパウンドケーキ
他の材料と同量以上のラム酒漬けフルーツを入れて焼きました。卵白をメレンゲにしたので余り生地が重くありません。 ゆうりママ -
-
-
シュトーレン風☆フルーツパウンドケーキ シュトーレン風☆フルーツパウンドケーキ
簡単お手軽にパウンドケーキでシュトーレン風に!H27,11,14「フルーツパウンドケーキ」人気検索1位になりました❤ あおmama☆ -
-
-
ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ
ラム酒漬けドライフルーツに、さらに生地にもラム酒を加えてラム酒たっぷりのパウンドケーキに。甘さ控えめにしました^^ ☆ゆきみるきー☆ -
その他のレシピ