鳥だし炊き込みご飯で三色鶏そぼろ飯

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

鶏皮ポン酢の茹で汁で 炊き込みご飯を炊くと、ご飯がしっとり仕上がります
人参の甘みと椎茸の香りが良く合います
このレシピの生い立ち
実は、北九州駅弁の人気の お弁当です
懐かしくもあり 家族も大好きで よく作ります

鳥だし炊き込みご飯で三色鶏そぼろ飯

鶏皮ポン酢の茹で汁で 炊き込みご飯を炊くと、ご飯がしっとり仕上がります
人参の甘みと椎茸の香りが良く合います
このレシピの生い立ち
実は、北九州駅弁の人気の お弁当です
懐かしくもあり 家族も大好きで よく作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 炊き込みご飯
  2. 3合
  3. 椎茸 50g
  4. 人参 50g
  5. 顆粒だし 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. だし醤油 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 味醂 大さじ2
  10. 茹で汁 3カップ
  11. 錦糸卵
  12. 2個
  13. 片栗粉 2g
  14. 20cc
  15. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    香り付けに人参と椎茸を刻み込みます
    米をといだら 分量の目盛りまで 茹で汁をいれます

  2. 2

    顆粒だし、醤油、だし醤油、酒、味醂を入れで 炊きましょう

  3. 3

    錦糸卵を作ります
    片栗粉を少量の水で溶き、塩ひとつまみ卵をときほぐします

  4. 4

    フライパンに ペーパータオルで 油を伸ばして 中火より やや弱い火加減で加熱します

  5. 5

    卵を流し入れ、フライパン全体に 広げ、クレープの様に延ばして焼きます

  6. 6

    焼けて来ると 端から剥がれ始めるので 箸で裏返しにし 10秒程焼いたら まな板に移し 冷まします

  7. 7

    分量の卵を 同じ要領で 何枚か焼いたら、3ミリ感覚で糸の様に切れたら出来上がりです

  8. 8

    作り置きの 牛蒡鶏そぼろ、錦糸卵、茹でインゲン、海苔を炊き込みご飯に盛り付けたら 完成です

コツ・ポイント

鳥の茹で汁で他にも 茶碗蒸しや春雨スープなど
もう一品出来るところがポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ