自家製♪パリパリ♪らっきょう漬け

ステラ☆テルミ @cook_40100689
甘藷糖を使っているので、甘酢の色は濃い目ですがミネラルたっぷり。おすそ分け用に、甘酢液は少し多めです。
このレシピの生い立ち
以前テレビで放送していたレシピを、アレンジしています。
自家製♪パリパリ♪らっきょう漬け
甘藷糖を使っているので、甘酢の色は濃い目ですがミネラルたっぷり。おすそ分け用に、甘酢液は少し多めです。
このレシピの生い立ち
以前テレビで放送していたレシピを、アレンジしています。
作り方
- 1
作業の為のドリンクも準備。保存容器は洗って乾かし、ホワイトリカーを少量入れ、振って消毒し、中のホワイトリカーを捨て乾かす
- 2
らっきょうを綺麗に洗い、一粒ずつ上部と根を切る。
薄皮は、取れそうなのはむき、再度綺麗に洗い、ザルに上げておく。 - 3
鍋かボウルに、下漬け用の塩水とらっきょうを入れる。
- 4
お皿をかぶせて重石にし、一晩漬けこむ。
塩らっきょうとしてお料理に使う為に、一握り取り分けると→ID18506090
- 5
翌日、ザルに上げしっかり水を切り、キッチンペーパーで水分を取る。
- 6
甘酢を煮立てさまし、消毒した容器に、らっきょうを入れ、甘酢を注ぎ入れ蓋をする。
食べ頃は2週間後〜6ヶ月くらい。 - 7
塩水に漬けたらっきょうで、「おつまみに最高♪豚肉と塩らっきょう炒め」
ID18506090
コツ・ポイント
塩水はしっかり水切りし、よく拭き取る事。
漬けてしばらくは、らっきょうが甘酢から浮かないよう、たまに容器を軽く振り沈める。
似たレシピ
-
-
-
らっきょう漬けの作り方☆簡単☆絶品 らっきょう漬けの作り方☆簡単☆絶品
旬の土つきらっきょうを使って簡単らっきょう漬けの作り方をご紹介します。下ごしらえしたらっきょうに手作り甘酢を注ぎます☆ コリスのおうちお菓子 -
-
-
おばあちゃんのらっきょう漬け おばあちゃんのらっきょう漬け
毎年、おばあちゃんが漬けているらっきょうの甘酢漬け。カレーのお供に、カレーがない時もちょこっとおつまみに・・・。美味しいのでバリバリ食べ過ぎて減りが早いと怒られることもしばしば(^^; risu -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18472234