砂糖&油脂不使用★NY風チーズケーキ

marimac
marimac @cook_40129002

食事制限に配慮しつつ美味しく仕上げたベイクドチーズケーキです。ニューヨーク風なので、少量でも食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
糖分と脂肪分の制限に加え、多めの食物繊維を摂るように食事指導された義父のために、美味しいデザートが作れないかと思い工夫してみました。甘味好きのカナダ人向けには、物足りないかもと思いましたが、口当たりが良いと喜んで貰えました。

砂糖&油脂不使用★NY風チーズケーキ

食事制限に配慮しつつ美味しく仕上げたベイクドチーズケーキです。ニューヨーク風なので、少量でも食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
糖分と脂肪分の制限に加え、多めの食物繊維を摂るように食事指導された義父のために、美味しいデザートが作れないかと思い工夫してみました。甘味好きのカナダ人向けには、物足りないかもと思いましたが、口当たりが良いと喜んで貰えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21cmの底が取れるケーキ型1台分
  1. プレーンタイプのシリアル々にする) 125g
  2. 無糖アップルソース(市販でOK) 80g
  3. チーズケーキ生地
  4. 低脂肪クリームチーズ(室温) 500g
  5. (または、クリームチーズ+水切りギリシャ・ヨーグルト 400g+100g)
  6. ハチミツ 80g
  7. (室温) L玉2個
  8. 無糖アップルソース(市販でOK) 150g
  9. レモン 大さじ3(45ml)
  10. 小麦粉中力粉 または 薄力粉 50g
  11. 蒸し焼き用
  12. お湯 バットに1/2~2/3程度の量

作り方

  1. 1

    【準備】
    1.お湯を沸かしてバットに入れ、オーブンの下段にセットする。
    2.オーブンを180℃で予熱開始。

  2. 2

    粉砕したシリアルとアップルソースを混ぜ、スプーンの背で押して焼型の底に敷き詰める。
    冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    アップルソースとレモン汁を混ぜておく。

  4. 4

    (ハンドミキサー使用)
    クリームチーズとハチミツを滑らかになるまで混ぜる。

  5. 5

    卵を割り入れ、再び混ぜ合わせる。このときにハンドミキサーの中~高速で5分ほど攪拌。

  6. 6

    2のソースを2回に分けて混ぜ合わせる。

  7. 7

    低速でミキサーを廻しながら、小麦粉を少しずつ(5~6回)混ぜ合わせる。

  8. 8

    冷やしておいた型に生地を流し込む。

  9. 9

    流し終えたら、トントンと2~3回軽く台に落とし、表面を平らにする。

  10. 10

    180℃に熱したオーブンの中段で60~70分焼く。竹串を中央に刺し生焼け生地が付かなければOK。
    時間は調節して下さい。

  11. 11

    ラックに移して完全に冷ます。
    ラップをかけ、型のまま冷蔵庫で5時間以上冷やす。
    丸一日寝かせると、更に美味しくなります。

  12. 12

    型のリングを外し、切り分けてどうぞ。
    切り分けるときは、温めたナイフだと楽です。

コツ・ポイント

シリアルはオールブランフレークや玄米フレークがおすすめです。粉砕する際には、フードプロセッサーを使うと簡単です。
クリームチーズは、お好みに応じてレギュラーでも作れます。
焼型はパイ皿やキャセロール等、お好みのタイプを使用して構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimac
marimac @cook_40129002
に公開
カナダはBC州の田舎町在住です。書き溜めたレシピを写真を撮りつつ整理を兼ねて投稿します。新しい料理もどんどん作りたいと思っています。Cookpad-USA(https://cookpad.wasmer.app/us/users/37481370)で療養食メインのレシピをUPしています。英語のみですが、よろしければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ