イカ焼そば

たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142

紹興酒入りのソースが決め手です。
イカのげそも、えんぺらも本体も使っちゃいます。
いつものソースは使わない焼ソバ。
このレシピの生い立ち
タカラ料理のための紹興酒を頂いたので。
紹興酒の甘ーい香が食欲そそります。
ほんの少量で一気に本格的になっちゃいます。

イカ焼そば

紹興酒入りのソースが決め手です。
イカのげそも、えんぺらも本体も使っちゃいます。
いつものソースは使わない焼ソバ。
このレシピの生い立ち
タカラ料理のための紹興酒を頂いたので。
紹興酒の甘ーい香が食欲そそります。
ほんの少量で一気に本格的になっちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. やきそば用麺 2袋
  2. いか 1ぱい
  3. キャベツ 2枚
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. 生姜 薄切り2枚
  6. 少々
  7. 胡椒 少々
  8. ごま 大1
  9. サラダ油 少々
  10. 【ソースの材料】
  11. タカラ料理のための紹興酒 大4
  12. 醤油 大2
  13. オイスターソース 大2

作り方

  1. 1

    キャベツはザクザクと、長ねぎは、斜め千切りします。
    生姜千切りにします。。

  2. 2

    イカは、内臓を取り皮をとり、お刺身のように切る。
    ゲソの吸盤は水の中でしごいてとり切り、少量の日本酒を掛けて置く。

  3. 3

    焼ソバ麺を電子レンジで温める。
    フライパンに油を敷き、温めた焼ソバを焦げ目がつくように焼き始める。(カリッと)

  4. 4

    ソースの材料を合わせておく。

  5. 5

    もうひとつのフライパンに、ごま油を敷き、生姜の千切りを入れて香を立たせる。

  6. 6

    キャベツ、長ねぎを入れて炒める。(塩胡椒少々)
    続いて、イカを炒める。
    焼き色がついた焼ソバを加える。

  7. 7

    ソースを加えて、焼ソバにソースを浸みこませるように絡めて出来上がり。(しっとり仕上げます。)

コツ・ポイント

焼ソバに焦げ目がつくくらいカリット焼いておくのがポイント。カリットしたそばにソースをしみこませて、しっとり仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142
に公開
たとえば、ごぼう2本買っちゃったー。使うのは一本なのに、とか、大根一本は使いきれないよー、と言うような時に皆様のレシピを参考にさせていただいてます。パン作りもやってますが、食べる量が少ないので、中々いろんなレシピを試せないのが悩みです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ