れんこん、チーズ、大葉入り、ミニ春巻き

いわたけのこ
いわたけのこ @cook_40085254

お弁当用の小ぶりの春巻きです。冷めても美味しいです。お酒のおつまみでも。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに困り~作りました。。水溶き小麦粉で仕上げに止めるのが面倒で、折り紙風に、三角を織り込んでみました。

れんこん、チーズ、大葉入り、ミニ春巻き

お弁当用の小ぶりの春巻きです。冷めても美味しいです。お酒のおつまみでも。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに困り~作りました。。水溶き小麦粉で仕上げに止めるのが面倒で、折り紙風に、三角を織り込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻きの皮 食べれる分
  2. れんこん 適量
  3. スライスチーズ 適量
  4. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を半分に切ります。大葉、スライスチーズ1/ 2、れんこんをのせます

  2. 2

    折ります

  3. 3

    左、右、たたみます

  4. 4

    たたみます

  5. 5

    三角の頭を入れ込みます。

  6. 6

    160度位の油で揚げます。折り目のある方を下にして入れます。色がついたら、ひっくり返し両面色がついたら、出来上がり~!

  7. 7

    キッチンペーパーで油を取ります!完成!

コツ・ポイント

水気があると、揚げる時、油が跳ねるので大葉の水気は、しっかり取ります。お弁当のサイズに合わせて、サイズを変えると、盛り付けやすい!火が通りやすい食材です。高温だと焦げるので注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いわたけのこ
いわたけのこ @cook_40085254
に公開
ココで色んな方のお料理を見て楽しんでいます(*^^*)常日頃は、仕事と家事の両立!自宅の仕事で3食作る日々です。簡単だけど、バランスの良いものを作るようにしています特別な日は時間をかけて美味しいもの作って家族を驚かせたい娘の為にレシピを書き始めました。お料理が好きな娘なので私の味を受け継いで欲しいです(*^。^*)純子2015年1月2日
もっと読む

似たレシピ