ノンバターdeミニラウンド★林檎&紅茶★

ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023

林檎と紅茶のサイコーのタックル★二つ一緒に味わえる香り高いラウンドパンが焼き上がりましたぁ~(ノ´▽`)ノ一切れいかが?
このレシピの生い立ち
自分の覚書です。バターを使わないレシピにしたかったので。

ノンバターdeミニラウンド★林檎&紅茶★

林檎と紅茶のサイコーのタックル★二つ一緒に味わえる香り高いラウンドパンが焼き上がりましたぁ~(ノ´▽`)ノ一切れいかが?
このレシピの生い立ち
自分の覚書です。バターを使わないレシピにしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニトヨ型1本分
  1. 強力粉 210g
  2. 牛乳(室温) 150g
  3. グレープシードオイル 10g
  4. 砂糖 7g
  5. 3g
  6. イースト(赤サフ) 2g
  7. ***フィリング***
  8. 林檎 1個
  9. 紅茶の茶葉 6g
  10. ディサローノ(アマレット) 30g
  11. グラニュー糖 60g

作り方

  1. 1

    粉、イースト、砂糖、塩をボウルに入れ、牛乳を注ぎ入れ一塊りになるまで木ベラなどでかき混ぜる。

  2. 2

    一塊りになったら台に取りだし、生地を捏ねる。もう一度ボウルに戻しオイルを注ぎ生地と馴染ませる。

  3. 3

    ある程度馴染んだらボウルから取り出し捏ね台で生地を転がすように引き延ばしながら捏ねていく。

  4. 4

    生地の表面に艶が出たら生地をまとめて転がし張りを出す。***一次発酵***
    ボウルに戻し閉じ目を下にして発酵させる。

  5. 5

    約2・3倍になるまで発酵したところでフィンガーテスト。
    OKなら生地を捏ね台に出しガス抜き。丸め直しベンチタイム20分

  6. 6

    閉じ目を上にし生地を長方形18×30cmに伸ばし、上下2cmはフィリングを乗せず両端1cmも乗せずに広げる。型に油を塗る

  7. 7

    手前からクルクル巻きフィリングがはみ出ないようにしておく。巻き終わりは、
    しっかり閉じて閉じ目を下にして型に入れる。

  8. 8

    ***最終発酵***
    下半分の型にいっぱいになったら予熱を開始(うちは10分弱)200度で30分焼成。

  9. 9

    焼きあがったら、すぐに型から外してケーキクーラーなどで冷ませば出来あがり。焼き上がりから1時間位~が美味しいと思います。

  10. 10

    翌日はトースターで焼いて(フィリングがこぼれるので注意)お召し上がり下さい。パンに入れていないので…お好みでバターも♪

  11. 11

    フィリングの作り方は別に記載してあります。すみません、今回は、全て画像が
    横型になってしまいました<(_ _)>

  12. 12

    ブログに載せてますhttp://ameblo.jp/atu-hito/entry-10673330261.html

コツ・ポイント

巻き込みは、なるべく芯を作るようにしてフィリングがはみ出ないように巻いて下さい。
牛乳じゃなく、水で作る時はもう少し加水を下げて作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023
に公開
自家製酵母エキスから元種を作りパンを焼いています。あとは旬のジャムを作ったり、食べたいお菓子を焼いたり… 自分なりに楽しんでます(ゝ∀σ)ノ☆ブログは、こちら➡http://ameblo.jp/hitomi-vie/旧ブログは➡http://ameblo.jp/atu-hitoインスタ➡https://instagram.com/hitomi_vie_quotidienne/
もっと読む

似たレシピ