きのこの大葉にんにく醤油バター和風パスタ

ねこねこね。
ねこねこね。 @cook_40059150

秋といえばきのこ☆大好きなきのこたっぷり、大葉にんにく醤油とバターの風味がたまらない秋味パスタです。
このレシピの生い立ち
思い立ったらすぐできる!!シンプルで簡単なのにきのこのうまみたっぷり、大葉にんにく醤油とバターの風味がたまらない秋味パスタです。

きのこの大葉にんにく醤油バター和風パスタ

秋といえばきのこ☆大好きなきのこたっぷり、大葉にんにく醤油とバターの風味がたまらない秋味パスタです。
このレシピの生い立ち
思い立ったらすぐできる!!シンプルで簡単なのにきのこのうまみたっぷり、大葉にんにく醤油とバターの風味がたまらない秋味パスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お好きなきのこ 好きなだけ
  2. パスタ 1人分
  3. 大葉にんにく醤油 大さじ2〜3
  4. 昆布茶または梅昆布茶(なくてもOK) 大さじ1
  5. バター 大さじ1〜2
  6. 大葉にんにく醤油の大葉 数枚
  7. 大葉にんにく醤油のにんにく 適量
  8. 大葉にんにく醤油(仕上げに) 大さじ1
  9. 大葉(生) たっぷりがおいしい
  10. ネギ(長ネギでも小ネギでもOK) あればお好みで

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯でパスタを茹でる。

  2. 2

    パスタを茹でている間に具材を用意します。

  3. 3

    きのこを切ります。きのこはお好きなものを。今回はしめじ、しいたけ、エリンギを使いました。

  4. 4

    切り方、大きさは好きなやり方で。私は大きめにカットしたものがおすすめです☆

  5. 5

    大葉にんにく醤油の大葉、にんにくを適当な大きさに切る。にんにくはスライスのままでもOK。

  6. 6

    生の大葉を千切りに、あればお好みでネギも切る。ネギは長ネギでも小ネギでもOK。

  7. 7

    熱したフライパンにバターと切った大葉にんにく醤油の大葉、にんにくを入れる。

  8. 8

    バターが溶けたらきのこを投入。きのこがしんなりしはじめたら大葉にんにく醤油、昆布茶を入れ少し炒める。

  9. 9

    そこへ茹でたパスタを入れ絡めたら仕上げに大葉にんにく醤油を大さじ1ほどまわし入れもう一度絡めたら火を止める。

  10. 10

    お皿に盛り、大葉やネギを乗せれば完成☆

  11. 11

    もし大葉にんにく醤油がなければ醤油にすりおろしにんにくを溶かしたものを使ってもOK。

  12. 12

    ↑その場合バターできのこを軽く炒めたあとすりおろしにんにく醤油を加えて下さい。

コツ・ポイント

きのこはすぐにしんなりするので完全にしんなりくた〜っとなる前に味付けを。味付けの分量はお好みで、味が薄いようであれば塩胡椒を加えて下さい。昆布茶(または梅昆布茶)はなくてもいいですが、あった方がさらにおいしく仕上がります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこねこね。
ねこねこね。 @cook_40059150
に公開

似たレシピ