生春巻きの皮であったか麺!!

jemjemry @cook_40169872
生春巻きの皮で、フォーみたいな麺が出来上がりました!
思いたったら5分で出来ますよ!
このレシピの生い立ち
生春巻きの皮は、袋に結構沢山入っているので余りがちです。
他に使い道はないかと思い作りました。
生春巻きの皮であったか麺!!
生春巻きの皮で、フォーみたいな麺が出来上がりました!
思いたったら5分で出来ますよ!
このレシピの生い立ち
生春巻きの皮は、袋に結構沢山入っているので余りがちです。
他に使い道はないかと思い作りました。
作り方
- 1
生春巻きの皮を、そのままキッチンばさみで1cm位の幅で(適当)ひたすら切る。
- 2
お鍋に270mlのお湯、ウェイパー小さじ2、お醤油小さじ2、豚バラ適量を煮たてた中に 生春巻きの皮を入れさっと煮る。
- 3
こんな感じで、つるっともちっとした米麺が出来上がり!
- 4
生春巻きの皮は、1人前だと多分20~30枚か、もっといりますが、ちょっと一口食べたい時などは、10枚もいらないです。
コツ・ポイント
麺と麺がくっつきやすいので良く混ぜながら煮てください。
麺は柔らかくなったらすぐに食べれるので煮すぎない方が良いと思います。
硬さを味見して確認してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
生春巻きの皮で簡単♪和スウィーツ♡ 生春巻きの皮で簡単♪和スウィーツ♡
残ってしまいがちな生春巻きの皮で求肥に似た食感の和菓子が簡単に出来ます♪今が旬の枝豆ずんだを入れたヘルシースウィーツ earthangel -
-
-
残った生春巻きの皮で、なんちゃってフォー 残った生春巻きの皮で、なんちゃってフォー
ハンパに残ったり、破れて巻けなくなった生春巻きの皮は、お湯を注いで簡単スープ。ペースト使えば手軽にエスニック! ゆうこラボ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477212