なすの煮浸し

liqueur☆ @meux
なすを少しの油で素揚げするように焼き、みりんや酒を使わず、顆粒だしと基本調味料のみで作ったつゆで柔らかく煮ました。
このレシピの生い立ち
なすは油馴染みが良く、油を沢山吸収するので、少しの油だけで揚げるように焼き、さっぱり目に仕上げ、顆粒だしで作ったつゆで煮て、温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しい煮浸しにしました。
なすの煮浸し
なすを少しの油で素揚げするように焼き、みりんや酒を使わず、顆粒だしと基本調味料のみで作ったつゆで柔らかく煮ました。
このレシピの生い立ち
なすは油馴染みが良く、油を沢山吸収するので、少しの油だけで揚げるように焼き、さっぱり目に仕上げ、顆粒だしで作ったつゆで煮て、温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しい煮浸しにしました。
作り方
- 1
なすを縦半分に切ります。
破裂防止と味を染み込みやすくするために、皮の方に飾り包丁を入れます。 - 2
フライパンにオイルをひき、なすを皮の方からを素揚げするように焼き、焼き目が付いたら返して両面焼きます。
- 3
☆を鍋に入れ、一煮立ちしたら手順2を入れ、なすに味が染み込むまで煮ます。
- 4
つゆが煮詰まって水分が少なくなり、なすが柔らかくなったら完成です。
- 5
人気検索でトップ10に入りました☆
2016/12/14
コツ・ポイント
顆粒だしと砂糖、醤油でつゆを作りましたが、めんつゆがあればめんつゆでそのまま(又は水で薄めて)煮込んでも美味しく仕上がると思います。鮮やかな色目と、ピリ辛味を付けるために鷹の爪を入れましたが、辛いものが苦手な場合は入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
♡茄子の煮浸し♡めんつゆで簡単!! ♡茄子の煮浸し♡めんつゆで簡単!!
私のレシピ美味しい茄子の油煮のもっと簡単バージョン!!調味料はめんつゆだけで( ´罒`*)生姜を効かせて召し上がれ♡ ちむ∞家のれん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18478087