簡単✡赤エビの☆トマト☆クリームパスタ☆

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

市販のトマトソースと生クリームで。赤えびの頭のだしタップリ♪太め、1.9ミリのパスタにソースもよく絡まります♪
このレシピの生い立ち
間違って、1.9ミリのパスタを買ってしまって、これはクリームパスタ風が合うかなぁと。丁度よく、トマトソースが残り、丁度いい大きさの赤エビも見つけたので♪美味しく出来ました♪

簡単✡赤エビの☆トマト☆クリームパスタ☆

市販のトマトソースと生クリームで。赤えびの頭のだしタップリ♪太め、1.9ミリのパスタにソースもよく絡まります♪
このレシピの生い立ち
間違って、1.9ミリのパスタを買ってしまって、これはクリームパスタ風が合うかなぁと。丁度よく、トマトソースが残り、丁度いい大きさの赤エビも見つけたので♪美味しく出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. パスタ 1.9ミリ 2人分
  2. 赤えび 小ぶりなもの 10尾位
  3. 白ワイン(なければお酒) 70cc位
  4. トマトソース(市販のもので) 1カップ
  5. 生クリーム 2/1カップ
  6. 塩、胡椒 少々
  7. ブロッコリー 4/1房

作り方

  1. 1

    小ぶりなお刺身用の赤エビをみつけました。二人分なのでこの位で充分です♪

  2. 2

    冷水でサッと洗い、水けをペーパータオルで拭き取ります。

  3. 3

    頭をそっと外し(取っておきます)、尾を残して皮をむきます。背わたがあれば爪楊枝で抜いておきます。

  4. 4

    ブロッコリーは塩ゆでします。キモチ、柔らかめの方が合うかもしれません。水に晒さず、ザルに開けて水けを切っておきます。

  5. 5

    パスタを茹でます。塩を少し入れます。

  6. 6

    ニンニクをオリーブオイルで炒め、エビの頭を入れます。白ワイン(なければお酒でも)を70cc位加えます。

  7. 7

    フライパンが大きければ、片側に寄せてエビの頭をへらなどで潰してエキスをだす様にします。

  8. 8

    香りが立って、殻の色が変わったら取り除きます。残った出し汁は捨てません❕

  9. 9

    分量のトマトソースを加え混ぜ合わせます。

  10. 10

    よく混ぜ合わせたらエビを加え火を通します。生クリームを加えてパスタを入れます。

  11. 11

    火を消して、ブロッコリーを加え、サッと混ぜ合わせて出来上がりです。

  12. 12

    盛りつけて、粗挽き胡椒をお好みで♪

コツ・ポイント

赤エビは臭みも少く、下ごしらえが楽ちんです。お刺身用を使った方が身を入れてから加熱する時間も短くて済むのでサッと出来上がります♪市販のトマトソースを使っているので、手早く出来てすぐ食べらます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ