我が家のクスクスチキン

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

たまに作るクスクスチキン。今回はフードプロセッサーを使って、超簡単(手抜き?)バージョンで作りました。

このレシピの生い立ち
いつもごろごろ野菜にするところを、今回はフードプロセッサーに任せて野菜をソース状にしてみました。超簡単で、いつものより美味しいかも。

我が家のクスクスチキン

たまに作るクスクスチキン。今回はフードプロセッサーを使って、超簡単(手抜き?)バージョンで作りました。

このレシピの生い立ち
いつもごろごろ野菜にするところを、今回はフードプロセッサーに任せて野菜をソース状にしてみました。超簡単で、いつものより美味しいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも肉) 300g
  2. 150cc
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1
  4. 塩胡椒 適量
  5. トマトソース
  6. トマト 中3個
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. にんにく 2かけ
  9. コリアンダー(お好みで) 適量
  10. クスクス
  11. クスクス 1カップ
  12. 1.5カップ

作り方

  1. 1

    トマトソースの材料は下処理をし、フードプロセッサーに2〜3分かけて、ソース状にして準備しておく。

  2. 2

    フライパンを暖め、食べ易い大きさに切った鶏肉を、皮の部分を下にして入れ、皮だけ焼き焦がす。油はキッチンタオルで拭き取る。

  3. 3

    2に水、スープの素、塩胡椒と1のソースを入れて混ぜ、強火にかける。

  4. 4

    沸騰したら蓋をし、ソースが半分になるまで煮たら、チキンの出来上がり。

  5. 5

    鶏肉を煮ている間に、クスクス用の水を沸騰させ、火を止めてクスクスを入れて混ぜ、蓋をして10分待つ。これてクスクスの完成。

  6. 6

    最後にクスクスとチキンを盛り合わせたら出来上がり。

  7. 7

    クスクスの普通バージョンはこちらです:レシピID:18047530

  8. 8

    2014.09.12のCOOKPADピニュースに紹介して頂きましたー♪

コツ・ポイント

*クスクスは種類によって、水の量や浸す時間を加減して下さい。お湯をもう少し多めにして、柔らか目にするのも良いです。
*クスクスの代わりにご飯やパスタにしても、このソースは美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ