揚げ出し風豆腐-レシピのメイン写真

揚げ出し風豆腐

mamamonky
mamamonky @cook_40051304

入れて焼くだけの簡単レシピ。手が込んでいるように見えるようで家族には大好評です。
このレシピの生い立ち
豆腐の水抜きはめんどくさいけど揚げだし豆腐がどうしても食べたくて。

揚げ出し風豆腐

入れて焼くだけの簡単レシピ。手が込んでいるように見えるようで家族には大好評です。
このレシピの生い立ち
豆腐の水抜きはめんどくさいけど揚げだし豆腐がどうしても食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 2丁(だいたい700gくらい)
  2. 片栗粉 適量
  3. めんつゆ 適量
  4. 適量
  5. ネギ(なくても可) 適量
  6. もやし(なくても可) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は1丁を6等分位に切る。(横1本、縦2本くらい)

  2. 2

    切った豆腐に片栗粉をまんべんなくつける。

  3. 3

    ちょっと多めの油に豆腐を入れ焦げ目がつくかつかないかくらい焼く。

  4. 4

    ねぎ・もやしを入れ少し炒める。

  5. 5

    めんつゆを入れ少し煮る。

  6. 6

    お皿に載せれば出来上がり。

コツ・ポイント

豆腐から水が出るのでめんつゆは薄めなくても大丈夫です。
唯一のコツは片栗粉をつけたらすぐに焼くほうがきれいに出来上がります。(時間をおくとべちゃべちゃになりやすいです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamamonky
mamamonky @cook_40051304
に公開
働き者の夫とイチゴ大好きな3歳の娘とのんびり暮らしています! はじめてのママ業は年中無休で大変だけど、ご飯大好きになってもらえるように頑張ってます☆ よろしくおねがいします!
もっと読む

似たレシピ