お家で簡単チョコドーナツ!食べすぎ注意!

chopper4
chopper4 @cook_40085766

[トップ10入り!] 意外に簡単!お店のドーナツも美味しいけど家でつくるとくどくなくてもっと美味しい!食べ過ぎ注意(笑)
このレシピの生い立ち
特になんてことはない手づくりドーナツなんですが、ひさしぶりにつくってみたら美味しくて食べ出したら止まらなかったので掲載(笑)

お家で簡単チョコドーナツ!食べすぎ注意!

[トップ10入り!] 意外に簡単!お店のドーナツも美味しいけど家でつくるとくどくなくてもっと美味しい!食べ過ぎ注意(笑)
このレシピの生い立ち
特になんてことはない手づくりドーナツなんですが、ひさしぶりにつくってみたら美味しくて食べ出したら止まらなかったので掲載(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ドーナツ型約20個分
  1. 薄力粉 170g
  2. 強力粉 130g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. 有塩バター 40g
  5. 砂糖 100g
  6. 2個
  7. ニラオイル 約5滴
  8. 揚げ油 適量
  9. 板チョコ 2枚
  10. チョコスプレー 適量
  11. 粉砂糖(ハニーディップ用) 50g
  12. ※はちみつ(ハニーディップ用) 25g
  13. (ハニーディップ用) 大さじ2
  14. レモン汁(ハニーディップ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターをレンジでこれくらいに溶かします。※溶けはじめたくらい

  2. 2

    (1)をボールなどで白っぽくなるくらいまで適度にかきまぜ、そこに砂糖を入れて混ぜ合わせます。

  3. 3

    卵、バニラオイルを入れ、よく混ぜていきます。※湯煎にかけながら混ぜると、バターもしっかりと溶けます

  4. 4

    強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーをふるいにかけ(3)に入れ、下から切るように混ぜ合わせていきます。

  5. 5

    全体がしっかりと混ざったら、ラップをかけて、冷蔵庫で約10分程度休ませます。

  6. 6

    強力粉を敷いた上に(5)を乗せ、厚さ1cm程になるように、適当な大きさに伸ばしてドーナツ型などで抜く。

  7. 7

    我が家は型がないので、コップとパセリのフタで代用です。爪楊枝などで写真のように線を入れておくと、上手く膨らみます。

  8. 8

    真ん中やはじっこの余った生地は丸めて、(6)〜(7)の行程を繰り返していくと無駄なくたくさんつくれます。

  9. 9

    ドーナツがしっかり浮くくらいの量の油(温度170〜180℃)で揚げていきます。キツネ色になる程度まで両面を揚げます。

  10. 10

    板チョコを適度に割ってから、ミキサーにかけてくだき、湯煎にかけてしっかりと溶かします。※ミキサーがなければ包丁で地道に…

  11. 11

    揚げたドーナツがいい具合の温度になっているはずなので、溶かしたチョコをつけます。※楊枝で線をつけた面につけるといいです

  12. 12

    すかさず、チョコスプレーを上からパラパラとふりかけて、固まったら、ドーナツ完成です!!

  13. 13

    ◎ハニーディップ編1…粉砂糖、はちみつ、水、レモン汁をすべてフライパンなどに入れとろみがつくまで煮詰める。

  14. 14

    ◎ハニーディップ編2…その中に(9)で揚げたドーナツを入れて全体にからめて固めます!完成!!

コツ・ポイント

チョコドーナツだけだと飽きてしまうので、ハニーディップ風のレシピ(13、14です)もプラスして掲載しておきました。※しっかり煮詰めないと固まりません!

チョコスプレーをクランチやココナッツに替えたりしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chopper4
chopper4 @cook_40085766
に公開

似たレシピ