揚げ高野豆腐とひじきの煮物

sayaboo @cook_40039036
はるみさんのレシピを我が家流にアレンジ!
高野豆腐を1度揚げているので、夫も子供も満足な、食べ応えある一品になりました
このレシピの生い立ち
大好きな栗原はるみさんのレシピ。でも、我が家には味付けが濃いことも・・・。
いつものひじき煮のようにニンジンを加え、薄味にしたら、定番メニューに!
揚げ高野豆腐とひじきの煮物
はるみさんのレシピを我が家流にアレンジ!
高野豆腐を1度揚げているので、夫も子供も満足な、食べ応えある一品になりました
このレシピの生い立ち
大好きな栗原はるみさんのレシピ。でも、我が家には味付けが濃いことも・・・。
いつものひじき煮のようにニンジンを加え、薄味にしたら、定番メニューに!
作り方
- 1
ひじきは、さっと洗ってから、水につけて戻し(10~20分くらい)、ザルにあげて水気を切る。
- 2
高野豆腐も、水につけて戻し、水気を搾って一口大(1.5cm角くらい)に切る。
- 3
揚げ油を熱し、高野豆腐をカリッと素揚げにする。
- 4
鍋に煮汁を合わせて煮立て、千切りにしたニンジン・1・3を加えて落とし蓋をし、汁気がなくなるまで、強めの中火で煮る。
- 5
仕上げに、すりごまをふる。
コツ・ポイント
高野豆腐は、揚げるので、しっかり水気を切って下さい。揚げている途中くっつきますが、カリッとしてくると分けやすくなります♪
長ひじきを使う時は、食べやすい長さに切って下さい。(長ひじきを使うと、食べ応えがupします❤)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【作りおき】ツナのひじき煮 【作りおき】ツナのひじき煮
たっぷり出来る、ひじきの煮物!ツナで食べ応えUP、枝豆で彩り鮮やかに、ツナ缶の油も捨てないレシピです。たな著『ごはんのおとも』2巻に登場したツナのひじき煮を、我が家流にアレンジしました。絵が優しくて、ごはんが美味しそうで、大好きな作品です。本著では枝豆ではなく大豆の水煮150gでした。 tenten -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18482965