鰯の梅シソ煮。

いくおっちゃん @190_chan_pad
梅と大葉で夏っぽいイメージのいわし煮です。
このレシピの生い立ち
プランター栽培の大葉が豊作で、“大量消費キャンペーン”の一環として、とにかく、いろんなレシピに加えております♪
作り方
- 1
“イワシです”“頭と内臓の下処理済みです”“ちょっと手抜きです・・・”“でも、しっぽは自分で切りました♪”
- 2
フライパンにクッキングシートを敷いてイワシを並べ、お酢をヒタヒタにして10分ほど煮ます。臭み抑えと柔らか効果があります。
- 3
日本酒とみりんと梅干し(梅肉&種)の半量を投入し、落し蓋をして、中火で10分ほど煮ます。
- 4
プランター栽培の大葉です。小さめのものをそろえました。これを丸めて、酢で煮たあとのイワシのお腹に差し込みます。
- 5
残りの梅干しを鍋に散らし、醤油と針しょうがを入れたら、煮汁を煮詰めていきます。煮汁がなくなる寸前で火を止めます。
- 6
器に盛りつけて、イワシの梅シソ煮、上がりました♪
コツ・ポイント
イワシのお腹に大葉を差し込んでみました。クッキングシートを敷いて、イワシの鍋底へのくっつきを減らします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18485943