冷製カボチャのポタージュ

古都の月 @cook_40053247
冷たくても温かくても楽チンポタージュ。
生クリームがなくても牛乳さえあればOK。
このレシピの生い立ち
続き...一般的な作り方で、我が家では食す前夜に湯がいてミキシング止まりで、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れます。翌朝30~50ccの熱湯でコンソメを溶かし、冷えているカボチャに牛乳と生クリームを入れて作ります。いつ何時でも楽チンポタージュ。
冷製カボチャのポタージュ
冷たくても温かくても楽チンポタージュ。
生クリームがなくても牛乳さえあればOK。
このレシピの生い立ち
続き...一般的な作り方で、我が家では食す前夜に湯がいてミキシング止まりで、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れます。翌朝30~50ccの熱湯でコンソメを溶かし、冷えているカボチャに牛乳と生クリームを入れて作ります。いつ何時でも楽チンポタージュ。
作り方
- 1
カボチャの種を除き、皮は取り除いても除かなくてもいいです。出来上がりのポタージュの色に差が出るだけです。
- 2
ひたひたのお水で湯がきます。柔らかくなったら少量の湯を残し、コンソメを入れてひと煮立ちさせて火を止めます。
- 3
その後ミキシングします。荒熱が取れたら牛乳を入れて冷蔵庫で冷やします。
食べる直前に生クリームを入れ混ぜます。出来上がり
コツ・ポイント
いつもと同じで、この分量は我が家のだいたいの分量ゆえ、濃ゆい味がお好みの方はコンソメもしくはお塩を増やしてください。カボチャの水分量により、ポタージュの出来上がりの濃度も変わってきますので、牛乳で調節して下さい。
この作り方は...続く→
似たレシピ
-
-
-
-
バターピーナッツかぼちゃの冷製ポタージュ バターピーナッツかぼちゃの冷製ポタージュ
フォルムが可愛いバターピーナッツかぼちゃ。見て楽しく食べて美味しい。簡単ポタージュは冷たくしても温かくしても美味しくいただけます マイ・ミオ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18487132