麻婆風・もやしとニラの食べるスープ♪

すず650813 @cook_40036986
ご飯が進む~。飲める麻婆豆腐かな?これで麻婆豆腐とスープ、二つ作らなくて良いですよ~。
体もポッカポカ。
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐が好きなのですがいつも一緒だと飽きてしまうので、ちょっとアレンジしてみました。
麻婆風・もやしとニラの食べるスープ♪
ご飯が進む~。飲める麻婆豆腐かな?これで麻婆豆腐とスープ、二つ作らなくて良いですよ~。
体もポッカポカ。
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐が好きなのですがいつも一緒だと飽きてしまうので、ちょっとアレンジしてみました。
作り方
- 1
豆腐は2cm角・ニラはざく切り・もやしは出来ればひげ根を取っておく
- 2
フライパンにごま油にんにく・生姜を入れ弱火で香りを出す。香りが出てきたら豆板醤を加え混ぜひき肉を炒める
- 3
ひき肉がぱらっとなったら水を加えあくを取る
- 4
3に★を加え一煮立ちしたら1を加え1~2分煮込む
- 5
お好みでねぎを加え水溶き片栗粉でとろみをつけ1分・出来上がり!
コツ・ポイント
水溶き片栗粉はお好みですが、私は片栗粉小さじ2弱+水大さじ2ぐらいです。
ひき肉は普段は豚・ダイエット中は鳥です(笑)
あまったら次の日春雨を入れたり・・・
似たレシピ
-
-
食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』 食べるスープ『ひき肉もやし旨味噌スープ』
挽肉の旨味がスープに染み出したもやしたっぷりの美味しいスープです!ちょいピリ辛なので、身体も温まります! ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ『ユッケジャンスープ』 食べるスープ『ユッケジャンスープ』
韓国の伝統料理、旨ピリ辛なユッケジャンのスープです。スープに使用しているコチュジャンの主な原料は唐辛子からできており、発汗作用で筋肉疲労を改善してくれたり、抗酸化作用で細胞の酸化を防ぎ美肌効果もあるといわれています。ポカポカ温まりたい、冬におすすめな食欲が進む!白米によく合うスープとなっております! ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ『たっぷり野菜と豚のスープ』 食べるスープ『たっぷり野菜と豚のスープ』
豚肉、豆腐は疲労回復などに役立つビタミンB1を含み、キャベツなどの野菜をどっさり使った食べ応え満点のもつ鍋風スープです! ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ☆中華風具沢山トマトスープ 食べるスープ☆中華風具沢山トマトスープ
寒い日の朝は具だくさんのこのスープで行ってらっしゃい!体も暖まるし、栄養満点!ほんのりトマトの酸味がとってもおいしい!受験生のお夜食にもオススメ! をんをん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18487759