旦那様が喜ぶ〜心のふる里明太子茶漬け〜

さくらさく427
さくらさく427 @cook_40170661

旦那様が喜ぶお茶漬け♪二日酔いの朝、飲み帰りの〆に。お茶漬けって、日本の心、女性のふところを感じずにはいられません。
このレシピの生い立ち
母からたくさん美味しい明太子を頂いたので、忙しい朝や、お酒の後の〆にたびたび楽しんでいます。明太子でお茶漬けを頂くと和×和のコラボでお腹も心もみたされます♪♪

旦那様が喜ぶ〜心のふる里明太子茶漬け〜

旦那様が喜ぶお茶漬け♪二日酔いの朝、飲み帰りの〆に。お茶漬けって、日本の心、女性のふところを感じずにはいられません。
このレシピの生い立ち
母からたくさん美味しい明太子を頂いたので、忙しい朝や、お酒の後の〆にたびたび楽しんでいます。明太子でお茶漬けを頂くと和×和のコラボでお腹も心もみたされます♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 お茶碗1杯
  2. 明太子 2分の1腹
  3. 茗荷 お好きなだけ
  4. 小ねぎ お好きなだけ
  5. 白ごま お好きなだけ
  6. とろろ昆布 お好きなだけ
  7. ◆白だし(昆布推奨) 小さじ1
  8. ◆水 200mlくらい

作り方

  1. 1

    お鍋に水と白だしをいれ一度沸いたら火をとめる。
    (温度加減は季節や好みでどうぞ)

  2. 2

    薬味を刻む。
    茗荷は薄くスライスした後千切り。小ねぎはみじん切りに。

  3. 3

    お椀にご飯を盛り、明太子、小ねぎ、茗荷、白ごま、とろろ昆布を順に高くもりつけていく。(見た目が「おっ」てなる効果)

  4. 4

    ①で用意したお出汁を回りから薬味の山をくずさないようにかける

  5. 5

    木のスプーンなどで明太子を崩しながら召し上がってくださいね♡

コツ・ポイント

明太子の塩けにより出汁の濃さはお好みで調節してくださいね。お出汁は、ご飯が水気をすってしまわないよう食べる直前にまわしかてくださいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくらさく427
さくらさく427 @cook_40170661
に公開
お仕事しながら毎日の朝ごはん・お弁当・夕食づくり頑張ってます♪テーブルコーディネートをお勉強したい今日このごろヽ(*′ω`)ノ呑み助なのでお家居酒屋メニューが多いです♪お父さん・ダーリンの晩酌の参考になればうれしいです♪♪お家ご飯は綴るBlogはこちら→ http://cherryblossm427.blog.fc2.com/是非blogにも遊びにきてくださいね♡♡♡
もっと読む

似たレシピ