ミントとミルクのクリスタルゼリー

夏に嬉しいキラキラのクリスタルゼリーです♪見た目も味も涼しげ爽やか!暑い日のデザートにどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃母に作ってもらって大好きでした!夏になると食べたくなる爽やかなゼリーです♪ 昔の料理本を参考に、自分流の作り方で書き直しました!
ミントとミルクのクリスタルゼリー
夏に嬉しいキラキラのクリスタルゼリーです♪見た目も味も涼しげ爽やか!暑い日のデザートにどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃母に作ってもらって大好きでした!夏になると食べたくなる爽やかなゼリーです♪ 昔の料理本を参考に、自分流の作り方で書き直しました!
作り方
- 1
ミントゼリーを作る。ボウルに★の水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてひと混ぜする。約15分置く。
- 2
①に砂糖と熱湯にした水100ccを加え、泡立たないように静かに混ぜる。
- 3
残りの水70ccとミントリキュール、レモン汁を加えてよく混ぜる。
- 4
流し箱の内側を水で濡らし、ゼリー液を注ぐ。冷蔵庫で1時間冷やし固める。
- 5
同様にミルクゼリーを作る。①は同じ。
- 6
①に砂糖とレンジで温めた牛乳100ccを茶漉しで濾しながら加え、静かに混ぜる。
- 7
残りの冷たい牛乳70ccと、生クリーム(※)を加えてよく混ぜる。
- 8
同じく流し箱にゼリー液を流し入れて、1時間冷蔵庫で冷やす。
- 9
流し箱が一つしかない場合は、順に作るか、固まったミントゼリーの上に重ねて流してもOKです。
- 10
流し箱の外側をぬるま湯に付け、ゼリーの隅を手で優しく押さえて剥がす。まな板に返す。
- 11
好みの大きさに切りそろえ、器に盛って仕上げ用の牛乳をかけたら出来上がり!
- 12
※少量の為に生クリームを買いたくない人は、コーヒー用のポーション、又はクリープ等の粉でも代用できます。
- 13
※粉の場合は、⑥の工程で温めた牛乳に溶かすようにして加え、流し箱に入れる時にもう一度濾して下さい。
コツ・ポイント
牛乳をレンジで温める時は吹きこぼれない様に注意して下さい。
仕上げ用の牛乳は、食べる直前にかけるよりも、ひたひたになる位たっぷりかけて、半日位ゼリーと馴染ませて食べる方がおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ぷるぷる*ミントとレモンの爽やかゼリー* ぷるぷる*ミントとレモンの爽やかゼリー*
お菓子作りで余ったミントをひんやりデザートに*レモンゼリーと2層のきらきらした見た目も涼しい♪レンジで簡単に作ります* mocomanma -
ゼリーの素で簡単♡あじさいゼリー ゼリーの素で簡単♡あじさいゼリー
爽やかなヨーグルトゼリーとキラキラ鮮やかなクラッシュゼリーがまるであじさいのように美しいゼリー♡市販の素を使って完成♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
その他のレシピ