絶品☆簡単♪ゴマだれ

きのぴのこ
きのぴのこ @cook_40043344

夫も子どももおばあちゃんも大好きな、伯母秘伝のゴマだれです。作り方は至ってカンタン♪ひたすらすりこぎゴリゴリするだけ!
このレシピの生い立ち
伯母秘伝のゴマだれ☆しゃぶしゃぶによし、温野菜によし、サラダによし、アイデア次第で本当に使えるゴマだれです。

絶品☆簡単♪ゴマだれ

夫も子どももおばあちゃんも大好きな、伯母秘伝のゴマだれです。作り方は至ってカンタン♪ひたすらすりこぎゴリゴリするだけ!
このレシピの生い立ち
伯母秘伝のゴマだれ☆しゃぶしゃぶによし、温野菜によし、サラダによし、アイデア次第で本当に使えるゴマだれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いりごま 80~100g
  2. ほんだし 少々
  3. 小さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. レモン(ポッカレモンでOK) 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 白みそ 大さじ1
  10. ごま 大さじ1.5
  11. ニンニク(チューブでもOK) 一片(好みで調整)
  12. 大さじ6(好みで加減)

作り方

  1. 1

    いりごまは、先にフライパンで煎っておくと風味が豊かになります。

  2. 2

    すりこぎに、ゴマ全量を入れ、ひたすらゴリゴリ…。ねっとりするまですります。

  3. 3

    “材料”を順に加える。面倒でも調味料を一つ入れたらする…を繰り返すとしっとりとしたタレが出来上がります。

  4. 4

    ニンニクまで加えたら、後はタレのお好みの濃さに合わせ、少しずつ水を足してください。濃いのがお好みなら水は少なく。

  5. 5

    出来上がったらタッパーや空き瓶に入れて冷蔵庫で保存。冷凍保存も出来ます。

コツ・ポイント

すりこぎは結構大変だけど、市販のゴマだれより絶対おいしい!うちは夫がすりこぎ係です。大人が食べるならニンニク多めがお勧めです。少し濃いめに作っておくと、後で加減も出来るので◎お鍋のタレとして使うならねっとり濃いめがおすすめ(^◇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのぴのこ
きのぴのこ @cook_40043344
に公開
よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ