新生姜の佃煮

しまっち&ちびまる
しまっち&ちびまる @cook_40120472

甘辛で箸休めにぴったり。新生姜の美味しい季節にはじゃんじゃん作って常備菜にしています。
このレシピの生い立ち
【追記】最初はお酒50cc、みりん50cc、水80cc、砂糖大さじ3、醤油大さじ3で作っていました。ハッキリした味になり美味しいのですが、私の場合、大量に食べるため少し調味料を少なくしてみました。

新生姜の佃煮

甘辛で箸休めにぴったり。新生姜の美味しい季節にはじゃんじゃん作って常備菜にしています。
このレシピの生い立ち
【追記】最初はお酒50cc、みりん50cc、水80cc、砂糖大さじ3、醤油大さじ3で作っていました。ハッキリした味になり美味しいのですが、私の場合、大量に食べるため少し調味料を少なくしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 200g〜300g位
  2. お酒 50cc
  3. みりん 50cc
  4. 100cc
  5. 砂糖 大さじ2.5
  6. 醤油 大さじ2.5

作り方

  1. 1

    新生姜の皮を剥き、スライスします。その間にフライパンなどでお湯(分量外)を沸かしておきます。

  2. 2

    新生姜をお湯で10分程煮立ててからザルにあけ、流水で粗熱をとります。フライパンに酒、みりん、水、砂糖を入れ火にかけます。

  3. 3

    新生姜をぎゅっと絞り、しっかりと水気を切ります。
    硬く絞った新生姜をフライパンに入れ、沸騰したら中火にして煮ます。

  4. 4

    3分くらいしたらお醤油を入れてキッチンペーパーなどで落し蓋をし、約5分。
    落し蓋を取り、好みの濃さに煮詰めていきます。

  5. 5

    お醤油と砂糖は大さじ2杯づつにすると薄味に、2.5杯づつにするとしっかりとした味になります。箸休めにする場合しっかりと

  6. 6

    多少の辛味は気にせず沢山食べたい時は薄味にすると食べやすいと思います。

  7. 7

    2)の調味料を入れる段階で「水」の記載漏れがありました。印刷された方、すみませんでした(>_<)

コツ・ポイント

お湯で湯がいた新生姜を絞る時、思いっきりぎゅっと絞ると辛味が薄らぐようです。
最後に煮詰める時、よそ見をしてるとあっという間に焦げてしまうのでなるべく目を離さないようにして下さい。私はうっかり電話を取ってしまい、やらかしました♪(´ε` )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しまっち&ちびまる
に公開
甘いもの大好き、唐辛子は食べれない、子供のような味覚の主人が食べやすいものをと日々マイルドな味を追及してます(‾∇‾*)ゞ「いつも寄り道」というブログでレシピやお勧めのキッチン用品なども紹介していますので是非ご覧ください。【URL】http://itumoyorimichi.com/
もっと読む

似たレシピ