栗かぼちゃのパンプキンプリン☆ケーキ風

kashoyume
kashoyume @cook_40066394

パウンド型で固めに作って切り分けると、ケーキ気分になれて良いです。総量で約740kcal。面倒なカラメルは作りません。
このレシピの生い立ち
かぼちゃが安かったので、ダイエット中でも食べられる満足おやつに仕立ててみました。

栗かぼちゃのパンプキンプリン☆ケーキ風

パウンド型で固めに作って切り分けると、ケーキ気分になれて良いです。総量で約740kcal。面倒なカラメルは作りません。
このレシピの生い立ち
かぼちゃが安かったので、ダイエット中でも食べられる満足おやつに仕立ててみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底面19X6.5cmのパウンド型1本分
  1. 栗かぼちゃ(西洋かぼちゃ 皮を剥いて150g
  2. 牛乳 180cc
  3. 生クリーム(35%) 30cc
  4. 全卵 2個
  5. 卵黄 1個
  6. 果糖 40g(甘さ控えめ)
  7. ラム・ダーク 大さじ1~3
  8. シナモン たっぷりめ
  9. ニラエッセンス 3~4振り
  10. 果糖がなければ三温糖60gに(約80kcal増)
  11. 生クリームがなければ豆乳、豆乳もなければ、牛乳を200ccに。(どちらも約95kcal減)生クリームをエバミルクに変えるなら20cc。(とろみがたりないのでゆるくなる)

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮を剥いて種を取って、一口大に切り、レンジに5分位かけて軟らかくする。合間に、型にクッキングシートを敷く。

  2. 2

    熱いかぼちゃに果糖をかけて、適当に混ぜて溶かす。
    うちのフープロの耐熱温度は40℃なので荒熱を取る。

  3. 3

    卵を泡立てないように切り混ぜる。
    ※卵は、泡立つので、フープロに入れないほうが上手にできます。

  4. 4

    かぼちゃが少し冷めたら、フードプロセッサーかミキサーに移し、牛乳と生クリームを追加してガー。~ここで160度に余熱開始

  5. 5

    かぼちゃを出して、泡立てないように卵と混ぜる。ラム酒とシナモンとバニラエッセンスを加えて濾して型に入れる。

  6. 6

    型を置いた天板に60度くらいのお湯を1.5cmほど張って、160度で40分ほど焼く。そのまま5分くらい放置で余熱利用。

  7. 7

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてできあがり☆

  8. 8

    ※電気オーブン使用。ガスオーブンだと、もっと時間が短いと思います。

  9. 9

    寒くなってきましたので、熱々を食べるなら、果糖より三温糖のほうがいいですよ☆
    冷やさなければ、50gで充分です。

  10. 10

    ちなみに、これにコーンスターチか小麦粉を大さじ1~2を加えると、もっとケーキぽくなります。1日以上寝かしてからどぞ。

コツ・ポイント

冷たいお菓子には果糖を使います。カラメルを作るなら、プリンの砂糖は減らすか、食べる時にかけて調節して。カロリーを気にしない人は、生クリームとハチミツやチョコソースをかけてどうぞ。皮は厚めに剥いて一緒にレンジで蒸すと、みそ汁の具になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kashoyume
kashoyume @cook_40066394
に公開
味や食感と、カロリーと栄養バランスとの妥協点を模索しながら、やってTRY的クッキング。甘いものが大好きだけど、ゴハンのおかずが甘いのはちょっと苦手です。
もっと読む

似たレシピ