豚こま切れ肉で作る酢豚

おおさかみかん
おおさかみかん @cook_40149363

安い豚こまを使って酢豚。丸めて焼いてタレを絡ませるだけ。うちの子供達は酸っぱいのが苦手なのでお酢は控え目。
このレシピの生い立ち
豚こまが安いから(笑)

豚こま切れ肉で作る酢豚

安い豚こまを使って酢豚。丸めて焼いてタレを絡ませるだけ。うちの子供達は酸っぱいのが苦手なのでお酢は控え目。
このレシピの生い立ち
豚こまが安いから(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚肉 200~250g
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. にんじん 半分位
  4. ピーマン 3つ
  5. ☆ケチャップ 大2
  6. ☆砂糖 大2
  7. ☆醤油 小1
  8. ☆お酢 大1~1.5
  9. 鶏ガラスープの素 大1/2
  10. ☆お湯(鶏がらスープの素を先に溶いておきます 大1
  11. ☆塩 小1/2
  12. ※塩 少々
  13. ※にんにくチューブ 3cm位
  14. ※醤油 小2
  15. 片栗粉 大2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはくし型に、ピーマン、にんじんは食べやすい大きさに切り、にんじんだけレンジで2分程チンしておきます。

  2. 2

    豚肉に、※の調味料を入れて混ぜ下味をつけておきます。全て一緒に入れてもみもみ。☆のタレも合わせておきます。

  3. 3

    多めの油をフライパンに入れ火をつけ温める。そこへ玉ねぎ、ピーマン、にんじんの順に入れて強火でさっと炒める。

  4. 4

    3の野菜をざるなどにあげておきます。フライパンが空いたら今度は肉を投入します。油が足りなければ少し油を足す。

  5. 5

    2の下味をつけた豚肉を食べやすい大きさに丸めて(少し平べったくした方が火の通りがいいと思います)揚げ焼きにします。

  6. 6

    お肉はしょっちゅう触らないでね、片栗粉がくっついちゃいます。こんがり両面焼けたらフライパンの余分な油をふき取ります。

  7. 7

    先ほどの野菜を戻し入れ、タレを絡ませてざっくり混ぜ合わせ出来上がり。

コツ・ポイント

酢豚っぽくなっているでしょうか?(笑)
野菜は強火でさっと炒める。たまねぎは歯ごたえある方が美味しいと思います。
いつもはウエイパーを使っているのですが、今日は無かったため味の素の鶏がらスープの素を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおさかみかん
おおさかみかん @cook_40149363
に公開
たくさんの方からつくれぽを頂いていたのに、全然お返事できていなく申し訳ありません。母子家庭の我が家は貧乏暇なし^^;最近仕事にも燃えており、またまたお返事が遠のいてしまいそうです。ごめんなさい。2018.7 
もっと読む

似たレシピ