春爛漫SAKURA餅♡レシピ

kanatable
kanatable @cook_40171356

レンジで簡単!なのに道明寺粉を使った本格的な桜餅。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単に作りたくて!簡単ですが道明寺粉を使った本格的な桜餅に♪

春爛漫SAKURA餅♡レシピ

レンジで簡単!なのに道明寺粉を使った本格的な桜餅。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単に作りたくて!簡単ですが道明寺粉を使った本格的な桜餅に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 道明寺粉 130g
  2. (吸用) 200cc
  3. 砂糖 20g
  4. 少々
  5. 食紅(色素) 少量(水で溶く)
  6. あんこ 200g~
  7. 桜の葉 塩漬け 10枚

作り方

  1. 1

     食紅は少量の水でといておく★ 餡子は等分し、まるめておく

  2. 2

    ・耐熱容器に道明寺粉をいれ、水をいれて5分~10分吸水させる。

  3. 3

    ・吸水後、そこへ砂糖・塩をいれ、色を見ながら少しずつ食紅を入れていく。

  4. 4

    ・ふんわりラップをして600wで3分→とりだしひと混ぜする→再び、600wで3分加熱する。

  5. 5

    ・とりだし、ひとまぜし蒸らし5分~10分おく。

  6. 6

    ・ラップの上に、平らにのばし丸めておいた餡子をおいて成形していく。

  7. 7

    ★ 桜の葉は、塩をさっと洗いながし水気をとっておく。

  8. 8

    ・餡子を包んだ餅を包み出来上がり。乾燥に注意して容器又はラップで保存する。

コツ・ポイント

レンジの加熱時間は目安ですので、様子をみながら前後してくださいね^^ 食紅は、とっても少量で色が付きますので注意してくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanatable
kanatable @cook_40171356
に公開
●KanaRecipe●HappyRecipe研修所♡By.LITTLECHEFKANAhttp://ameblo.jp/littlechefkana/
もっと読む

似たレシピ