春爛漫SAKURA餅♡レシピ

kanatable @cook_40171356
レンジで簡単!なのに道明寺粉を使った本格的な桜餅。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単に作りたくて!簡単ですが道明寺粉を使った本格的な桜餅に♪
春爛漫SAKURA餅♡レシピ
レンジで簡単!なのに道明寺粉を使った本格的な桜餅。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単に作りたくて!簡単ですが道明寺粉を使った本格的な桜餅に♪
作り方
- 1
食紅は少量の水でといておく★ 餡子は等分し、まるめておく
- 2
・耐熱容器に道明寺粉をいれ、水をいれて5分~10分吸水させる。
- 3
・吸水後、そこへ砂糖・塩をいれ、色を見ながら少しずつ食紅を入れていく。
- 4
・ふんわりラップをして600wで3分→とりだしひと混ぜする→再び、600wで3分加熱する。
- 5
・とりだし、ひとまぜし蒸らし5分~10分おく。
- 6
・ラップの上に、平らにのばし丸めておいた餡子をおいて成形していく。
- 7
★ 桜の葉は、塩をさっと洗いながし水気をとっておく。
- 8
・餡子を包んだ餅を包み出来上がり。乾燥に注意して容器又はラップで保存する。
コツ・ポイント
レンジの加熱時間は目安ですので、様子をみながら前後してくださいね^^ 食紅は、とっても少量で色が付きますので注意してくださいね^^
似たレシピ
-
-
-
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
水の計量なし!炊飯器で簡単桜餅 水の計量なし!炊飯器で簡単桜餅
和菓子をよく作る母から聞いた術。こりゃ簡単!お花見・ひな祭り・手土産にいかが。 話題のレシピ入り♪レシピ本掲載♪ happyblessing -
憧れの!関西風桜もち 憧れの!関西風桜もち
道明寺粉を使った関西風のもちもち桜もちをレンジで。蒸し器不要なので手間いらず。この時期は桜の葉の塩漬けも手に入りやすいので、本格的な桜もちが簡単にお家でできます。by富加町とみぱん 岐阜県富加町とみぱん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18494752