ズッキーニの肉巻き~梅ソース添え

野菜ソムリエ考案レシピ。定番の肉巻でズッキーニのサクサクッとした食感と梅ソースのさっぱり感。夏向きのおかずです。
このレシピの生い立ち
ズッキーニだけでは不足しがちな栄養素を焼きのりと大葉で補えます。汗をかくことで失われがちなビタミンやミネラルを肉巻きを食べて補いましょう。また梅干しは食欲増進に効果がありお疲れ気味にはピッタリ。野菜ソムリエ<馬渕正治>考案レシピ
ズッキーニの肉巻き~梅ソース添え
野菜ソムリエ考案レシピ。定番の肉巻でズッキーニのサクサクッとした食感と梅ソースのさっぱり感。夏向きのおかずです。
このレシピの生い立ち
ズッキーニだけでは不足しがちな栄養素を焼きのりと大葉で補えます。汗をかくことで失われがちなビタミンやミネラルを肉巻きを食べて補いましょう。また梅干しは食欲増進に効果がありお疲れ気味にはピッタリ。野菜ソムリエ<馬渕正治>考案レシピ
作り方
- 1
<梅ソース>を作ります。梅干しは種を除き、まな板の上で叩いてなめらかにし、耐熱容器に移します。
- 2
1にしょうゆ、みりん、はちみつを合わせて混ぜ、電子レンジ(600w)で50秒加熱します。
- 3
粗熱をとり、削り節を加えて混ぜます。食べる直前まで冷蔵庫で冷やします。
- 4
ズッキーニは両端を落とし、横半分に切ります。さらにそれぞれ縦に4等分にします。(合計8等分になります)
- 5
4本に焼きのりを、残りの4本に大葉を巻き、さらに豚肉をしっかり巻きます。分量外の塩・こしょうを振ります。
- 6
フライパンにサラダ油を入れて弱めの中火で温めます。
- 7
5の肉の巻き終わりを下にしてフライパンに並べ入れ、全体に焼き色を付けるようにじっくり焼きます。
- 8
焼きあがれば、食べやすいように半分に切って器に盛り、レタス、梅ソースを添えます。
コツ・ポイント
ズッキーニにじっくりと火を通すために、火加減を弱めにしてください。早く火を通したい場合は、焼き色を付けた後、酒を振り入れて蓋をして、蒸し焼きにすると良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
なすとズッキーニの肉巻き なすとズッキーニの肉巻き
ポン酢としょうがのさっぱりした味付けの肉巻きです。肉をきっちり巻き付けることがポイントです。(1人分)255kcal/食塩相当量:0.7g提供:春日部市食生活改善推進員協議会献立「野菜たっぷりな肉巻きメニュー(埼玉県コバトン健康メニュー栄養基準内)」の汁物です。●なすとズッキーニの肉巻き ●大豆と野菜の味噌炒め(レシピID: 22973809) ●かぼちゃサラダのアーモンドがけ(レシピID: 23850158) ●きのこ昆布茶スープ(レシピID: 22677322)(●ごはん)【献立1人分】エネルギー:693kcal(ごはん150g含)たんぱく質:32g(18%エネルギー)食塩相当量:2.0g野菜使用量:288g 埼玉県コバトン -
-
-
-
-
その他のレシピ