我が家のおでん♡圧力鍋牛スジver.*

cmcmlatte
cmcmlatte @cook_40067969

牛スジと大根と人参(お好み)は高圧力加圧♪牛スジ無しの場合は圧力不使用OK。翌朝用に大根たっぷり!
このレシピの生い立ち
基本は我が家のうどん出汁と同じです。おでんはやっぱり手作りの出汁が一番!(^^)

我が家のおでん♡圧力鍋牛スジver.*

牛スジと大根と人参(お好み)は高圧力加圧♪牛スジ無しの場合は圧力不使用OK。翌朝用に大根たっぷり!
このレシピの生い立ち
基本は我が家のうどん出汁と同じです。おでんはやっぱり手作りの出汁が一番!(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛スジ お好きなだけ
  2. 大根にんじん 各1/2本
  3. ゆで卵 4つ
  4. こんにゃく 1枚
  5. その他お好きな食材 お好きなだけ
  6. おでん出汁↓
  7. 2リットル
  8. 日高こんぶ 2切れ
  9. かつお節 2つかみ
  10. ◆みりん 大さじ3
  11. ◆酒 大さじ1
  12. 減塩しょうゆ 大さじ3
  13. ◆塩 小さじ1.5
  14. ◆オイスターソース 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根とこんにゃくには隠し包丁をいれる。
    練り物は湯通しする。
    ゆで卵を作っておく。

  2. 2

    牛スジを圧力鍋に入れたら、かぶるほどの水(分量外)で10分茹でこぼす。
    灰汁が出た湯をすべて捨て、牛スジを洗ってカット。

  3. 3

    圧力鍋に牛スジを戻し、かぶるほどの水で沸騰したら8分加圧→自然放置。
    大根や人参の野菜も入れ再度30秒加圧→自然放置。

  4. 4

    加圧中に出汁作り。土鍋に水と日高昆布を入れ、沸騰前に取り出す。
    かつお節を入れて沸騰したら1分そのままで出汁を取る。

  5. 5

    4に◆をすべて入れて温める。
    具材を入れたら沸騰はさせないこと!濁ってしまいます。

  6. 6

    5の出汁に、3の具材と、ゆで卵、湯通しした練り物を入れて煮込んだら出来上がり。

コツ・ポイント

2020.10 話題のレシピ掲載★
我が家の鍋は高加圧。加圧時間は鍋により異なります。通常30分とあってもうちの鍋は8分位です。
牛スジの下処理必ず!灰汁と油分がとんでもなく多いです。根菜は必ず後から加えて加圧。8分加圧だと大根シワシワ><

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cmcmlatte
cmcmlatte @cook_40067969
に公開
しばらくクックパッドは見る専門🔍つくレポありがとうございます✨時間がなくて返信できずごめんなさい。すべて拝見しております!料理大好きな夫婦です。ただいま子育て真っ最中!体に良くて美味しい献立をもっともっと知りたいです。手作りお菓子やパンに興味あり♩みなさんのレシピ参考にさせて頂いております(^^)※cmcmlatteのレシピは必要に応じて内容変更や削除を行う場合がありますのでご注意ください。
もっと読む

似たレシピ