牛肉じゃが

しっかりと味の染み込んだ 牛肉じゃがは 和食の代表選手ですね
ご飯のお菜に お弁当、おつまみに
皆んな大好きです
このレシピの生い立ち
関東では 肉じゃがに豚肉を使うようですが 西の方は 薄切りの牛肉を使用するのが通常で 何だか すき焼きにジャガイモが入った様なボリュームのある お菜です
牛肉じゃが
しっかりと味の染み込んだ 牛肉じゃがは 和食の代表選手ですね
ご飯のお菜に お弁当、おつまみに
皆んな大好きです
このレシピの生い立ち
関東では 肉じゃがに豚肉を使うようですが 西の方は 薄切りの牛肉を使用するのが通常で 何だか すき焼きにジャガイモが入った様なボリュームのある お菜です
作り方
- 1
ジャガイモは 皮ごと 水から茹でる
沸騰してきたら 蓋をして弱火で
15分から20分 - 2
茹で上がったら 少し冷めるのを待って、皮を剥き、ジャガイモの芽も 取っておきます
- 3
人参はジャガイモよりも 小さく乱切りにする
- 4
玉ねぎは 半分にカットし 芯を取って 2センチづつに 切り分けます
- 5
コンニャクも 人参と同じく ジャガイモよりも小さめに 乱切りにしましょう
- 6
フライパンに油を敷き、牛肉から炒めていきます
- 7
次に 玉ねぎ
玉ねぎは 肉を柔らかくする効果があるので 初めに入れて 炒めます - 8
その後 人参、日が通り 柔らかくなるまで炒めます
- 9
コンニャクを入れて 火が通ったら、砂糖、だし醤油、白だし、顆粒だし、醤油、酒、味醂で味付けです
- 10
最後はジャガイモです
一度 茹でてあるので 煮くずれを防ぐためです
この後 蓋をして 15分程 中火で煮て 出来上りです - 11
インゲンは 予め茹でて 2、3センチにカットし 肉じゃがが炊き上がる 直前に散らして下さい
コツ・ポイント
肉を炒めて その他の野菜を順に炒め進める際 コンニャクは後回しにして下さい
コンニャクの成分の中の 石灰質で 肉が硬くなってしまいます
野菜から出る水分と 調味料の水分だけで作るのですが 煮汁はしっかりと出て来ます
似たレシピ
その他のレシピ