アジの南蛮漬け

kokemomo60 @cook_40054525
下処理済みのアジで作りました。
このレシピの生い立ち
野菜はたれにつけているうちに味がしみ込んできますが、先にレンジで30分くらい火を通してから、使ってもいいです。
前からやってみたかったので、作ってみました。
アジの南蛮漬け
下処理済みのアジで作りました。
このレシピの生い立ち
野菜はたれにつけているうちに味がしみ込んできますが、先にレンジで30分くらい火を通してから、使ってもいいです。
前からやってみたかったので、作ってみました。
作り方
- 1
下処理積みのあじを用意。
- 2
1に小麦粉をつける。
- 3
フライパンに多めの油を入れ、中火で中まで火が通るように揚げる。
ひっくり返せて、もう片面も揚げる。 - 4
野菜はそれぞれ、薄く切っておく。
- 5
漬けだれを鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。
- 6
火が通った3をバットに入れる。
4をのせる。 - 7
5をかける。
時々、つけ汁をあじにかける。 - 8
出来上がり。
コツ・ポイント
半日くらい置いて、味をなじませてください。
漬けだれの味は、それぞれお好みで。
生姜を入れたりしてもいいと思います。
似たレシピ
-
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18499637