
作り方
- 1
鍋にお湯をわかす
- 2
材料を全てポールに入れて、粘りが出るまでよくこねる
- 3
お湯が沸いたら、ミートボールの種を適当に丸めてお湯に投入
- 4
沈んだミートボールが浮き上がってきたら出来上がり
- 5
念のため、追加で5分くらい茹で続けています
- 6
小さい容器にミートボールを入れて、ひたひたになるくらいまで茹で汁も入れて、冷凍保存
コツ・ポイント
備忘録。量はかなり適当で大丈夫。たくさん作って冷凍保存。
茹で汁にお肉の旨味が溶け出ているので、灰汁を取ってからミートボールと一緒に冷凍保存しています。その方が解凍したときにパサパサにならない気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食後期~ 鶏ミンチでミートボール 離乳食後期~ 鶏ミンチでミートボール
離乳食後期頃から食べれる鶏みんちでミートボール✡。:*大人でも味付けを濃くすればおいしく頂けると思います(^^)♪ yoshi☆27 -
-
-
-
離乳食後期に☆ミートボールとトマトパスタ 離乳食後期に☆ミートボールとトマトパスタ
野菜たっぷりのトマトパスタにやわらかい肉団子を合わせました☆手掴み食べの練習にコンソメで煮た野菜スティックもどうぞ♪ もちねこ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18500301