トマトたっぷり!サーモンのトマトパッツァ

福島県
福島県 @fukushima

イタリア料理の「アクアパッツァ」をトマトで作った「トマトパッツァ」
お魚はもちろん、野菜の旨みもぎっしり詰まっています☆
このレシピの生い立ち
「減塩&野菜を食べようキャンペーン」にて、県民の皆様や福島県食育応援企業に作成していただいたレシピです。
野菜たっぷり、塩分控えめでもおいしくいただけます。

トマトたっぷり!サーモンのトマトパッツァ

イタリア料理の「アクアパッツァ」をトマトで作った「トマトパッツァ」
お魚はもちろん、野菜の旨みもぎっしり詰まっています☆
このレシピの生い立ち
「減塩&野菜を食べようキャンペーン」にて、県民の皆様や福島県食育応援企業に作成していただいたレシピです。
野菜たっぷり、塩分控えめでもおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カゴメ基本のトマトソース 295g(1缶)
  2. 生鮭 200g(2切れ)
  3. トマト 300g(2個)
  4. しめじ 120g(1パック)
  5. パプリカ(黄) 75g(1/2個)
  6. 黒こしょう 少々
  7. イタリアンセリ 少々
  8. 少々

作り方

  1. 1

    しめじは小房に分け、パプリカは一口大に切る。トマトはヘタをとる

  2. 2

    生鮭に塩をふって下味をつけておく

  3. 3

    フライパンにトマトソースを入れ、1と2の材料を並べる

  4. 4

    蓋をして蒸し煮にする。沸騰したら中火にして10分煮る

  5. 5

    器に盛り、黒こしょうと刻んだパセリを散らす

コツ・ポイント

鮭の他にタラ、鯛、かじきの切り身でも同様に作れます。パプリカの代わりにズッキーニの輪切りを加えるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ