【潰瘍性大腸炎レシピ】簡単!生姜焼き

梅干し大好き母ちゃん
梅干し大好き母ちゃん @cook_40167792

豚の脂を最大限に活かした生姜焼きレシピです。
可能な限り調理に油を使わないレシピを考えています。
このレシピの生い立ち
玉ねぎの甘味を活かし、素材の旨味を活かしたくて、みりんや酒など醤油以外の調味料を使用しないレシピをいつも考えています。

【潰瘍性大腸炎レシピ】簡単!生姜焼き

豚の脂を最大限に活かした生姜焼きレシピです。
可能な限り調理に油を使わないレシピを考えています。
このレシピの生い立ち
玉ねぎの甘味を活かし、素材の旨味を活かしたくて、みりんや酒など醤油以外の調味料を使用しないレシピをいつも考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水ポーク 3パック
  2. 玉ねぎ 2つ
  3. 生姜 ひとかけ
  4. ひとつまみ
  5. 醤油 1/4カップ
  6. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを好みのサイズにカットする。
    わが家は細切りです。

  2. 2

    生姜をすりおろすor千切りにする。
    チューブでもok!
    わが家は、みじん切りです。

  3. 3

    深めのフライパンか、鍋に玉ねぎを入れ、1/2カップの水とひとつまみの塩を入れ、火をかけ、ウォーターソテーする。

  4. 4

    火が通るまでソテーし、水が蒸発する前に少しずつ足す。玉ねぎに火が通ったら、豚肉を入れる。

  5. 5

    この後も水が蒸発してきたら少量の水を足し、豚肉に火が通るまでソテーする。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら、生姜を入れソテーする。生姜がしんなりしたら、醤油で味付けをしてできあがり。

  7. 7

    盛り付け時にすりごまか胡麻油を少量かけていただきます。

コツ・ポイント

ひとつまみの塩が玉ねぎの甘味を引き出してくれて、醤油の味付けだけで美味しい生姜焼きができあがります。玉ねぎのウォーターソテーを根気よく続けてくださいね。細切りが時短になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅干し大好き母ちゃん
に公開
毎朝の食卓に『土鍋で炊いたご飯』『自家製味噌のお味噌汁』『ご飯のお供』が並びます。昔ながらのお料理や日本人らしい文化も大好きな富山県黒部市に住む主婦です。こちらで紹介するお料理は自家製〇〇、マクロビ○○、発酵料理などが中心です。大好きなスイーツもご紹介します♡2018.3月より潰瘍性大腸炎の夫向けに作る低残渣、低脂肪食のレシピもご紹介。時間に余裕がある時に少しずつアップしていきます♡
もっと読む

似たレシピ