便秘改善!余り野菜のオイル漬け

さおぷー☆
さおぷー☆ @cook_40166178

ちょっとしょっぱいかなー?と思っても、オイルと馴染むと美味しいです✋♡
保存食なので、除菌すれば2週間〜1ヶ月もつよ!
このレシピの生い立ち
晩御飯の1品、体調悪くて作れない日用の作り置きにも良し!塩焼きの焼き魚と一緒に食べたり、オイルかけたりすると相性抜群!
オイルも美味しいので、朝ごはんにバケットに野菜乗せながらオイル付けて食べたらすごく美味しかった!♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

余り野菜何でも!(今回はこんな感じで作りました
  1. 新じゃが 4個
  2. にんにく 5片
  3. たまねぎ(大) 1個
  4. アスパラガス 6本(1袋)
  5. なす 2本
  6. にんじん 1本
  7. しいたけ 2個
  8. ピーマン 1個
  9. ☆塩 適量
  10. ☆酒 適量
  11. ★ローリエ 2枚
  12. ★鷹の爪 2本
  13. ★ブラックペッパーの粒(なければ粉) 小さじ½—
  14. ★乾燥バジル 適量
  15. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    野菜をいい感じに切る。
    じゃがいもは少し薄めに切る。
    にんにくは半分に切る。

  2. 2

    気持ち多めに塩を振って炒める。
    (量が多くて2回に分ける時は、じゃがいも別便とか、火の通る時間を目安に分けると◎!)

  3. 3

    火が通ってきたら、酒を入れ、水気を飛ばしながら炒める。

  4. 4

    水気を出来るだけ減らしたら、除菌したタッパーや保存瓶に入れる

  5. 5

    ローリエ、鷹の爪(半分にちぎり種を捨てる)、ブラックペッパーの粒(なければ粉でも)、乾燥バジルを入れる。(なくてもOK)

  6. 6

    冷ましてオリーブオイルを野菜が浸かるまで注ぐ。
    冷蔵庫で一晩置いたら出来上がり!

コツ・ポイント

これを食べてるとお通じの調子がすごくいいです!食物繊維とオリーブオイルがたっぷり摂れます。中途半端な野菜を、痛む前に保存食にしたくて考えました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さおぷー☆
さおぷー☆ @cook_40166178
に公開

似たレシピ