☆薩摩クルミもち☆

バターと醤油が隠し味。お砂糖は少なめにして、食べるときに振りかけるのが好きです。翌日まで柔らかいです。
このレシピの生い立ち
お餅もさつまいもも好きなので。バターと醤油を加えるとコクがまし、食後ならほんの一つで大満足。クルミもいいアクセントになります。お芋の風味を活かしたいので、きなこは掛けない派。
☆薩摩クルミもち☆
バターと醤油が隠し味。お砂糖は少なめにして、食べるときに振りかけるのが好きです。翌日まで柔らかいです。
このレシピの生い立ち
お餅もさつまいもも好きなので。バターと醤油を加えるとコクがまし、食後ならほんの一つで大満足。クルミもいいアクセントになります。お芋の風味を活かしたいので、きなこは掛けない派。
作り方
- 1
今日は、皮付き216g。正味185gのさつまいも。皮は、厚めに剥き、水に軽く(2~3分)晒しアクぬき。
- 2
クルミは軽くロースト。20gならオーブンを使うまでもありません。フライパンで弱火3分。時々混ぜるだけで○
- 3
お水を1~1.5㎝入れた鍋にさつまいもを並べ、中火で沸騰したら5分。お餅を上に置いて4分~5分。
- 4
餅が軟らかくなったら、水を切って、砂糖・バター・醤油をいれ木べらで混ぜ合わせます。いもを、餅に入れ込む要領です。
- 5
このくらいになったら、すりこぎに持ち替え、鋳物塊を搗いたら手前に引く感じ。3分程度でなめらかに。
- 6
お芋の粒がなくなって、すごくなめらかになりました。再び木べらに持ち替え、クルミを混ぜ込んだら出来上がり。
- 7
手に水をつけ、丸めていきます。お皿に盛ったら、好みできび砂糖を振りかけ、黒ごまをトッピング。
コツ・ポイント
混ぜるのは、木べら。搗くのは、すりこぎ。木べらのみでなめらかに使用と思うと時間がかかります。又、すりこぎのみで混ぜるのも効率が悪い。まとめて作って、余ったら焼いても香ばしくておいしいです。きなこが好きな方はまぶしてもおいしいです。
似たレシピ
-
おせち⏹️簡単さつまいも餅(15分) おせち⏹️簡単さつまいも餅(15分)
さつまいもと切り餅をレンジで加熱し潰す♥バターと砂糖で味付けし丸めるだけ。白ごま黒ごまをまぶせば本格的なゴマだんごに! snow☆fire -
-
-
-
-
【チョコチップと胡桃のバタークッキー】 【チョコチップと胡桃のバタークッキー】
バターとお砂糖多めのリッチバージョン。バターとお砂糖少なめのヘルシーバージョン。2レシピにしました。 makichihua -
卵なし☆バター餅☆お餅☆切り餅消費おやつ 卵なし☆バター餅☆お餅☆切り餅消費おやつ
お土産でいただくバター餅は卵黄入り。でも卵白が余るのよね~、卵なしは家族に大好評でした。冷やしても鬼旨。卵アレの方にも◎ 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ