熟成赤ムツ(のどぐろ)の炙り丼

女将SAYAさん @cook_40033822
赤ムツは日本海でのどぐろという名前で有名。皮目に脂が乗るまで時間がかかるので、今回は3日ねかせて作りました。
このレシピの生い立ち
友人が釣ってきた東京湾の赤ムツです。サラシで3日間ねかせて脂が回った頃に皮目を炙って丼にしました。今回はきゅうりとみょうがの薬味と一緒に少しキャビアを乗せてみました。いくらでも美味しく出来ると思います。
熟成赤ムツ(のどぐろ)の炙り丼
赤ムツは日本海でのどぐろという名前で有名。皮目に脂が乗るまで時間がかかるので、今回は3日ねかせて作りました。
このレシピの生い立ち
友人が釣ってきた東京湾の赤ムツです。サラシで3日間ねかせて脂が回った頃に皮目を炙って丼にしました。今回はきゅうりとみょうがの薬味と一緒に少しキャビアを乗せてみました。いくらでも美味しく出来ると思います。
作り方
- 1
赤ムツ(のどぐろ)を三枚に捌いて、骨を抜いてサラシに巻いて3日間冷蔵庫で保存します。サラシは毎日交換します。
- 2
皮目に軽く塩をして、バーナーで皮目をパリッと炙って、ご飯の上に乗せたら出来上がり。
コツ・ポイント
毎日サラシを交換することで臭みがなくなり美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
生きくらげと赤万願寺+太きゅうりカフェ丼 生きくらげと赤万願寺+太きゅうりカフェ丼
字数制限でおかしなタイトルになっているけれど、実際は「生きくらげと赤万願寺唐辛子の天ぷら+加賀太きゅうりのカフェ丼」ね。 Aranjuez5 -
美味ドレとチキン南蛮のたれで四川赤麻婆丼 美味ドレとチキン南蛮のたれで四川赤麻婆丼
今回はピリ辛!四川赤麻婆丼丼にチキン南蛮のたれと美味ドレをかけて食べてみました。ちょっとまろやかになった気がしました。 キングコングmk -
-
キュウリのゴマ味噌丼☆火ナシ電気ナシ キュウリのゴマ味噌丼☆火ナシ電気ナシ
キュウリ1本に味噌、砂糖、好みの薬味をいれてグルグル、汁気ごとどんぶりごはんにザバー。そうめんでもおいしい、実家の夏の味 白ふくろう舎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18502642