茶殻でエコなジェノベーゼ?

ばにらびーん
ばにらびーん @cook_40096136

茶殻がりっぱなイタリアンジェノベーゼ風ソースになります。
このレシピの生い立ち
緑茶大好き。茶殻捨てるのもったいなく冷凍保存してます。茶殻佃煮やふりかけ以外にアレンジしようと思って。

茶殻でエコなジェノベーゼ?

茶殻がりっぱなイタリアンジェノベーゼ風ソースになります。
このレシピの生い立ち
緑茶大好き。茶殻捨てるのもったいなく冷凍保存してます。茶殻佃煮やふりかけ以外にアレンジしようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茶殻(緑茶) 50g
  2. 茹でたほうれん草(または生食用ベービースピナッチ、あればバジル) 50g
  3. 松の実(または他のナッツ) 30-40g
  4. にんにく 1-2片
  5. オリーブオイル 1/2cup
  6. レモン 大さじ1
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    冷凍保存していた茶殻をフッドプロセッサーへ入れ自然解凍。

  2. 2

    他の材料をフッドプロセッサーへ入れペーストになるまでオン。

  3. 3

    パスタと和えパルメザンをかけてどうぞ。写真はさっと茹でたほうれん草入り。

コツ・ポイント

分量はめやすです。好みで茶殻、ほうれん草の比率を変えてもok。バジルがあればさらに良し。レモン汁を入れることで緑色が保てほんのちょっとの酸味も増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばにらびーん
ばにらびーん @cook_40096136
に公開
ヘルシーで手早く作れる料理が好き。クッキングの他ワイン、ガーデニング、クラフト、アウトドアが趣味。カリフォルニア在住。
もっと読む

似たレシピ