キュウリとカニカマの酢の物

介護主夫
介護主夫 @cook_40077951

キュウリとカニカマ、そして春雨があればすぐできます。「すしのこ」を使って水っぽくならず、簡単に味の決まる作り方です。

このレシピの生い立ち
キュウリの酢の物は我が家の夏の定番メニュー。普段は甘酢を作って合わせるのですが、「水ぽくなる」「味が決まらない」という友人の声を聴いて工夫してみました。簡単ですので是非お試しください。

キュウリとカニカマの酢の物

キュウリとカニカマ、そして春雨があればすぐできます。「すしのこ」を使って水っぽくならず、簡単に味の決まる作り方です。

このレシピの生い立ち
キュウリの酢の物は我が家の夏の定番メニュー。普段は甘酢を作って合わせるのですが、「水ぽくなる」「味が決まらない」という友人の声を聴いて工夫してみました。簡単ですので是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キュウリ 1本
  2. カニカマ 4本
  3. 春雨(乾燥) 10g
  4. タマノイ「すしのこ」 大匙1

作り方

  1. 1

    キュウリは薄切りにする。(スライサーを使うと簡単)

    切ったキューリに一つまみの塩(分量外)を加え、軽くもむ。

  2. 2

    春雨は食べやすい長さに切り、規定の時間茹でて水切りしておく。

  3. 3

    塩もみしたキュウリの水けを絞り、「すしのこ」、食べやすく切ったカニカマ、茹でた春雨を混ぜ合わせ器に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

◆塩もみした水はしっかり切ること。
◆あれば錦糸卵を散らしたり、ミョウガの千切りを散らしたりしてちょっとアレンジするのも楽しい。
◆簡単はるさめ中華サラダ(レシピID : 19171920)もおすすめ。こちらも試してみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
介護主夫
介護主夫 @cook_40077951
に公開
脳出血で倒れた母に代って料理番をしています。母は骨粗鬆症もあるので減塩とカルシウム摂取に留意した献立作りに苦心してます。最近は減塩食品が増えてきたので少しは楽になりましたけれども、総入れ歯でもおいしく食べてもらえるものって限られてしまいますね。おまけに好き嫌いが多いときている。難しいパズルを解くような毎日ですがやるっきゃないでしょう。
もっと読む

似たレシピ