基本!いろいろ楽しめる☆北之庄菜おろし

北之庄菜キッチン
北之庄菜キッチン @cook_40169597

見た目は大根のような北之庄菜ですが、実はカブの仲間です。皮と本体のあいだに栄養があるので、皮はむかずに。
このレシピの生い立ち
近江八幡で地元の旬の食材を使った料理を提供される「ひさご寿し」さん。料理長の川西さんが「北之庄菜みぞれ八幡鍋」で北之庄菜をおろしにする活用法を考案してくださいました。その魅力をもっと知ってほしくて、あえてレシピとしてUPさせて頂きました。

基本!いろいろ楽しめる☆北之庄菜おろし

見た目は大根のような北之庄菜ですが、実はカブの仲間です。皮と本体のあいだに栄養があるので、皮はむかずに。
このレシピの生い立ち
近江八幡で地元の旬の食材を使った料理を提供される「ひさご寿し」さん。料理長の川西さんが「北之庄菜みぞれ八幡鍋」で北之庄菜をおろしにする活用法を考案してくださいました。その魅力をもっと知ってほしくて、あえてレシピとしてUPさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 北之庄菜 1本

作り方

  1. 1

    ひげ根の気になる部分だけ皮をむきます。だいたい縦方向に一例で根のへこみがあるので、縦向きに皮をむきます。

  2. 2

    おろします。以上!

    みぞれ煮や焼魚の付け合わせに。

  3. 3

    【応用編】肩の赤い部分を使うと、少しですが紫色のおろしもできます。赤いのは皮だけなので、おろし過ぎにご注意くださいね。

コツ・ポイント

おろしてしばらくすると、大根のようなピリっとした辛味が出てきます。辛味をいかしたい場合は、使う少し前におろしてください。加熱すると優しい旨味に変化します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北之庄菜キッチン
に公開
滋賀県近江八幡市の伝統野菜「北之庄菜(きたのしょうな)」を育てています。おすすめの食べ方をよく尋ねられるので、こちらに紹介させていただきます。ふだん家の冷蔵庫にあるようなもので作るので、あまり大したものはできませんが、身近に感じていただければ幸いです。どこかで北之庄菜を見かけたら、ぜひお手にとってみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ