縁日風☆焦がさずの焦がしソース焼きそば!

”隠し味”をパラッと加えてワイルドな鉄板ソース焼きそばの美味しさにアップ♪
縁日で食べる、あの香ばしさよ~(^^)
このレシピの生い立ち
ある日ちんたら炒めて少し焦がしてしまった焼きそばを食べたら、なんとも懐かしいようなワクワクするような、縁日で食べるあの感じの美味しさでした。
ただ、焦がすとフライパン傷みそうだし洗うのも嫌なので・・・・あ、珈琲・・・みたいな思いつきです!
縁日風☆焦がさずの焦がしソース焼きそば!
”隠し味”をパラッと加えてワイルドな鉄板ソース焼きそばの美味しさにアップ♪
縁日で食べる、あの香ばしさよ~(^^)
このレシピの生い立ち
ある日ちんたら炒めて少し焦がしてしまった焼きそばを食べたら、なんとも懐かしいようなワクワクするような、縁日で食べるあの感じの美味しさでした。
ただ、焦がすとフライパン傷みそうだし洗うのも嫌なので・・・・あ、珈琲・・・みたいな思いつきです!
作り方
- 1
普段作る材料・手順で大丈夫です!
ソースを加えるタイミングでインスタントコーヒーを入れたらOK。 - 2
【調理例】
麺の袋を少し切って酒を加え、レンジ(500w)90秒加熱して取り出し、袋の上から軽く揉んでほぐしておく。
- 3
具材をそれぞれ食べやすい大きさにカットする。
※豚薄切り無かったので合い挽き肉使いました。
- 4
フライパンに油を熱し、肉の色が変わるまで炒める。
※挽き肉の場合、荒くほぐして塊状にすると肉感が◎です。
- 5
火の通りにくい野菜から順に加えて炒める。
※今回は人参・玉ねぎ→ピーマン・キャベツの順。
- 6
☆を加えて混ぜ、焦がさないようサッと炒める。
出来上がり♪ - 7
【おまけ】
お好みで紅ショウガを添え、マヨネーズや鰹節、青海苔を振って下さい♪
コツ・ポイント
◆使用しているのは、粉末ソース付きで3パック入りとかの焼きそばです。
◆珈琲飲みの人はふたつまみ。苦味に敏感な人はひとつまみでも。
◆具材多めの時はウスターソースを加えると良いです。そうでもない時は付属ソース控えめ+ウスターがお奨めです。
似たレシピ
-
お祭り風✨ワンランク上のソース焼きそば お祭り風✨ワンランク上のソース焼きそば
焼きそばはお祭りでしか食べません!という方にもおすすめ♪自宅でワンランク上の香ばし焼きそば楽しめます^ - ^✨ かのと -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ