エゴマ油のマスタード☆ドレッシング

PenguinFan
PenguinFan @cook_40170184

マスタードで、エゴマ油の癖を緩和。簡単なので、必要な時にサッと作れます。
グリーンサラダや茹でた野菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
エゴマ油のドレッシングを作ろうと思ったら、マスタードが余っていたので。
ハム・チーズ・サラダ菜のサンドイッチを作る時に、からしバター代わりに片側のパンに少量塗っても結構いけます。

エゴマ油のマスタード☆ドレッシング

マスタードで、エゴマ油の癖を緩和。簡単なので、必要な時にサッと作れます。
グリーンサラダや茹でた野菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
エゴマ油のドレッシングを作ろうと思ったら、マスタードが余っていたので。
ハム・チーズ・サラダ菜のサンドイッチを作る時に、からしバター代わりに片側のパンに少量塗っても結構いけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がりの量:約60cc
  1. エゴマ油(アマニ油でも) 大さじ2
  2. マスタード(または粒マスタード ) 大さじ1
  3. ★酢 大さじ1
  4. ★粗塩 小さじ1/3
  5. ★ブラックペッパー(粗びき) 少々

作り方

  1. 1

    小さなボールか鉢に、★の材料を入れ、泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    エゴマ油を少しずつ入れながら、泡立て器で、しっかりかき混ぜて乳化させる。

  3. 3

    ドロッとした感じになって、エゴマ油が全体に混ざったら、出来上がり。

  4. 4

    粒マスタードVer.

  5. 5

    〈2015.10.15〉
    材料の分量を変更して、出来上がりの量を増やしました。

コツ・ポイント

エゴマ油の代わりに、アマニ油でも作れます。
少量なので、ミニ泡立て器を使うと、混ぜやすいです。
保存は瓶などの密閉できる容器に入れて、冷蔵庫で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PenguinFan
PenguinFan @cook_40170184
に公開
旬の果物を使ったジャム作ったり、焼きっぱなしの素朴なケーキやクッキーなど、簡単な洋菓子を趣味で作っています。みなさんのレシピを参考に、コツなどを勉強させてもらっています。
もっと読む

似たレシピ