和風ビピンパ(母のレシピをアレンジ♪)

hichaco*
hichaco* @cook_40132623

1歳児も食べやすいです。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたものをアレンジ。本当は大根の葉っぱを使うのですが、なかなか手に入らないので小松菜で代用!もっと手抜きするときは壬生菜のお漬物で作ります^^;でも、それはそれでおいしいです☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛肉(細切れor切り落とし) 250g
  2. にんじん 1/2本
  3. 大根 1/2本
  4. ごぼう 1/2本
  5. 小松菜 1袋
  6. 2個
  7. わかめ 適量
  8. ゴマ 適宜
  9. カツオだし 600cc
  10. ★砂糖 大さじ2
  11. ★みりん 大さじ2
  12. ★醤油 大さじ2
  13. ☆サラダ油 小さじ1
  14. ☆醤油 小さじ1
  15. ☆砂糖 小さじ1
  16. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    にんじん、大根を千切りにして塩を振り、水分が出るまでしばらく置いておく。

  2. 2

    ごぼうをささがきにして酢水につける。

  3. 3

    小松菜をさっと茹でて水気を搾り、みじん切りにする。

  4. 4

    鍋にうすく油を引いて牛肉を炒める。牛肉の色が変わったら、水切りしたごぼうを加えさらに炒める。

  5. 5

    全体に油が馴染んだら、カツオだしを入れ一度沸騰させてアクを取る。

  6. 6

    ⑤に★の調味料を入れて弱火で30分ほど煮込み、冷まして味を馴染ませる。

  7. 7

    煮込んでいる間に、にんじん、大根の水気をしっかりと搾る。

  8. 8

    卵を割り、片栗粉を混ぜて錦糸卵を作る。

  9. 9

    わかめに☆の調味料を混ぜる。

  10. 10

    盛り付け。器にごはんを入れて牛ごぼうの煮物を敷く。その上ににんじん、大根、錦糸卵、小松菜を入れて牛ごぼうの出汁を掛ける。

  11. 11

    最後にわかめを真ん中にのせて、お好みでゴマを掛ければ完成です!

コツ・ポイント

1歳児が食べるので比較的薄味です。味付きわかめが割としっかりした味なので、混ぜ込んで食べれば気にならないかと思いますが、濃い味を好まれる場合は牛しぐれ煮にしてしっかりと味付けしてください。
わかめの調味料にお酢を入れるとサッパリしておいしい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hichaco*
hichaco* @cook_40132623
に公開
レシピを見ていただいている皆さまありがとうございます!10歳の息子と7歳の娘がいます。頻度は低いですが、思いついたときにレシピを上げさせていただいています。つくれぽの返信機能が無くなったのは残念ですが、とても嬉しく見させていただいてます。また毎日頑張れそうです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ