梅干しとシラスの和風チャーハン

nobnob626
nobnob626 @cook_40149319

梅干しの酸味でサッパリと食べられるチャーハンです。シラスを加えて和風にしてみました。
このレシピの生い立ち
チャーハンが大好きでよく作っているのですが、新しい味のものを作りたくなり、現在マイブーム中の梅干しを使ってみました。

梅干しとシラスの和風チャーハン

梅干しの酸味でサッパリと食べられるチャーハンです。シラスを加えて和風にしてみました。
このレシピの生い立ち
チャーハンが大好きでよく作っているのですが、新しい味のものを作りたくなり、現在マイブーム中の梅干しを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳半
  2. 1個
  3. 梅干し 1個
  4. シラス 大さじ1
  5. ねぎ 1/4本
  6. 中華顆粒だし 小さじ1/2
  7. ふたつまみ~
  8. こしょう 少々
  9. 醤油 少々
  10. ラード(サラダ油) チューブで5cmぐらい(大さじ1強)

作り方

  1. 1

    梅干しは種をとり、細かく刻む。ねぎは小口切りにする。
    ご飯は冷めていたら温めておく。
    他の材料もすべて揃える。

  2. 2

    中華鍋を煙が出るまでしっかり熱する。ラードを入れ、再びよく熱する。
    火加減は強めの中火ぐらいです。

  3. 3

    鍋に卵を割りいれ、フライ返しで大きく混ぜたら、すぐにご飯を加える。 切るようにしてご飯をほぐしながら炒める。

  4. 4

    中華顆粒だし、塩、こしょうを加え炒める。混ざったら、ねぎとシラスを加え、混ぜる。最後に梅干しを加え、混ぜる。

  5. 5

    味見をして、塩が足りなければ追加する。

  6. 6

    鍋の中央のご飯を丸くよけて鍋肌を出し、そこへ醤油を少したらす。さっと混ぜたら出来上がりです。

  7. 7

    補足◆私はチャーハンが好きなので、チャーハンの為にラードを買いました。コクのある仕上がりになるのでお勧めです。

コツ・ポイント

中華鍋と油はしっかり熱してください。
炒め始めたら時間との勝負!なので、調味料などはすべて手元に揃えてから炒め始めるといいです。
ラードではなくサラダ油でも問題なくできますが、ラードの方がパラッとした仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nobnob626
nobnob626 @cook_40149319
に公開
みなさんのレシピを参考に、日々ごはん作りに励んでいます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 素敵なレシピをたくさん覚えたいな♪ お酒好きなので、おいしいつまみレシピを模索中です。ビールと焼酎が大好きです♡
もっと読む

似たレシピ