渦巻きいなり寿司

liqueur☆
liqueur☆ @meux

油揚げを開き、巻き寿司の海苔のように広げ、その上に酢飯を乗せてくるくるまいた渦巻き型いなり寿司です。
このレシピの生い立ち
油揚げを海苔に見立て海苔巻きのように巻いた、変わりいなり寿司を作ってみました。

渦巻きいなり寿司

油揚げを開き、巻き寿司の海苔のように広げ、その上に酢飯を乗せてくるくるまいた渦巻き型いなり寿司です。
このレシピの生い立ち
油揚げを海苔に見立て海苔巻きのように巻いた、変わりいなり寿司を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ご飯 2膳
  2. ☆寿司酢(市販のものでも)☆
  3. ☆酢 大さじ3
  4. ☆砂糖 大さじ2~3
  5. ☆塩 少々
  6. 油揚げ 5枚
  7. ★水 150cc
  8. ★砂糖 大さじ3
  9. ★醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    油揚げを湯通しして油抜きしたら、表面に菜箸を転がして開きやすくし、長辺1辺を残した3辺を包丁で切り開きます。

  2. 2

    手順1と★を鍋に入れ、落し蓋をて弱火で水分が軽く飛ぶまで煮ます。(油揚げが重ならないように入れます。)

  3. 3

    火を止めたら、油揚げが熱いうちに真っ直ぐに伸ばして広げます。

  4. 4

    耐熱容器に☆を入れ、電子レンジで1分ほど加熱し、常温に冷まして寿司酢を作ります。

  5. 5

    ご飯は常温に冷ましておきます。
    冷めたご飯に手順4の寿司酢を入れて、混ぜ合わせます。

  6. 6

    広げた油揚げの上に手順5の酢飯を3/4程薄く延ばして乗せます。

  7. 7

    ご飯を乗せてある方の端からクルクルと海苔巻きの要領で巻き上げます。

  8. 8

    一口大にカットして完成です。

コツ・ポイント

油抜きした後、油揚げの表面で菜箸等を転がしてから開くと、油揚げが破れにくくなり綺麗に開きやすくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ