停電でも大丈夫!鍋でご飯を炊こう

kyokiy
kyokiy @cook_40126925

炊飯器がなくても、もう大丈夫!停電も怖くない?
奄美水害のときにも長時間の停電でもおいしいご飯が食べられました。
このレシピの生い立ち
先日、奄美大島の水害に遭いました。幸い、直接の被害はなかったのですが、2日間停電し、ガスでお米を炊く方法を教えたらたくさんの人に喜ばれました。ガス炊きのご飯はおいしいし、災害時には役立ちます。ぜひ覚えてください。

停電でも大丈夫!鍋でご飯を炊こう

炊飯器がなくても、もう大丈夫!停電も怖くない?
奄美水害のときにも長時間の停電でもおいしいご飯が食べられました。
このレシピの生い立ち
先日、奄美大島の水害に遭いました。幸い、直接の被害はなかったのですが、2日間停電し、ガスでお米を炊く方法を教えたらたくさんの人に喜ばれました。ガス炊きのご飯はおいしいし、災害時には役立ちます。ぜひ覚えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合
  2. 600CC

作り方

  1. 1

    我が家では普段から写真の文化鍋でご飯を炊いてます。18センチの鍋で3合炊けます。普通の鍋でも炊けます。

  2. 2

    お米三合は洗って、水を切ります。

  3. 3

    鍋に水を切った米と分量の水を入れ、1時間ほど浸水させます。そのまま炊く時もありますが、浸水したほうがおいしいです。

  4. 4

    強火で沸騰させます。
    「はじめちょろちょろ、なかぱっぱ」は忘れてね。

  5. 5

    沸騰したら、弱火で15分炊きます。

  6. 6

    15分たったら、最後に一瞬強火にして、火を消し、そのまま10分ほど蒸らします。

コツ・ポイント

こぶたのはるきさまより、アドバイスいただきました。
>弱火にしてから10分あれば炊けます。後の5分が短縮できればかなり違うと思うますのでご参考までに・・・。家では3合であれば弱火にしてから8分、4合以上でも9~10分で炊いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kyokiy
kyokiy @cook_40126925
に公開

似たレシピ